|
|
|
昨日今日と35℃近く非常に暑い大阪方面。
ここんとこずっと週末天気良い気がする。
でもこの週末も結局ヤマには行かず買い物とお風呂。
昨日の土曜は久々の神戸・元町・三宮方面にてぷらぷら。
所用済ませたあと、大阪へ戻る途中、お風呂の新規開拓。
【ゆ】潮芦屋温泉 水春@兵庫県/芦屋市
・芦屋からグッと海方面、R43より10分ほど海よりに走り、
普通は行かないエリア?ってか、初めて行くエリアでした。。
・水春グループの新しいお風呂、今年4月に出来たらしいので
非常~に綺麗!!コンセプトも一般的なスーパー銭湯と異なり
高級路線なので、そういった意味でも綺麗でゴージャス。
・大阪北摂に住む自分には、水春と言えば、箕面か香里園なのですが、
いつも混んでるものの天然温泉の湯船もあり、なかなかに
好きな部類のスーパー銭湯ですが、明らかに路線違います。
・天然温泉ではなくお湯は人工泉。
・立地・敷地面積の割に、内湯・露天はごく普通の広さ。
・海近くですが、露天からの展望は殆どない感じ。
・多分、岩盤浴やマッサージで長時間滞在を求める方向けと思う。
そんなニーズには非常にマッチした施設なんだと思います。
#今年夏に、鶴見緑地にフィットネスがコンセプトの??
#新店舗できるそうですし、そういう路線なのかしらね。
・そんな中、そういうコンセプトからか、サウナは非常に
綺麗でカラット暑く、常に新しいマイマット持って入るタイプ
なので、非常に満足感高いサウナです。
・水風呂もかなり大き目、10人位は行ける感じ。
・こちら、館内着に着替えてリラックスルームでまったり
出来るシステム。漫画の蔵書もそこそこあり、漫画読むもよし、
個別のソファーでTV見たり寝るもよし、中々の充実度。
・料金は土日価格、1400円(+税)
・牛乳は久々の森永@140円(+税)
総じて、お湯を求めるというよりは、
綺麗な施設でのんびり滞在型で過ごすのが吉な施設と思います。
#風呂上り、『岳』を3巻ほど読み返して帰宅するのでした。。。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する