|
|
|
そしてさっき、風呂から上がり至福の一時

先日の休日出勤の代休で本日はお休みでして、
昨日今日の土日で白山なのでした。
予想以上に天気よく、紅葉、テント泊と、大満足の山行でした

ただ、白山からも見える噴煙上がる御嶽の事も有り、
色々考える、そんな登山でもありました。
登山レコは帰宅後アップするとして、
出先の風呂上がり、休憩しながら風呂レコ。。。
【ゆ】白山天望の湯@石川県/白山市
・市ノ瀬の駐車場からR157方面に戻り、その途中にある、
日帰り温泉施設。他施設も併設されてて非常におおきな敷地
・お風呂はこじんまりしてて、カランは6台、中規模の内湯と、
中規模の半露天、各々ひとつずつ。
・シャンプーボディーソープの備え付けあり、カランのシャワーは
レバー固定式の使い勝手いいタイプ。
・こちら、アルカリ泉質のぬめり有るお湯で浴感は非常に高い。
・男女の浴室は1階と2階が入れ替わるようだけど、
今日は男風呂が2階でした。ラッキー♪
・最後に、露天からの展望。天望と言うからには、、、
と言ってもあまり期待はしてませんでしたが、白山バッチリ見える

・料金650円、瓶牛乳はなかった気がする。
・小さめですが、すいてれば白山帰りにいいお風呂と思います。
さて、、福井で何か食べて、
大阪までのんびり帰るとするか。。。
初めまして。
私も6月に別当出合から白山に登ったあと、白山展望の湯に入って帰りました。小さめでしたが、3人しか入られてなく、白山を眺めながら浸かることができました。
大阪から遥々、お疲れ様でした(^o^)
wakabon7 さんこんばんわ。
そうですねー、3〜5人位だと快適な感じですね。
風呂に入り元気回復、大阪までのんびり帰阪でした。
コメントありがとうございます!!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する