|
|
|
何故にこんな深い時間に日記なのか、、、?
特に深い意味はなくホント、どうでもいい風呂レコなのですが、
昨日の日記に続き、先日の3連休で帰省して入ったお風呂メモを
無性に書いておきたくて、、、(明日から出張なので備忘メモ)
【ゆ】天然温泉ロテン・ガーデン@東京都/町田市
・多摩エリアの温泉施設なので、塔ノ岳方面、山梨方面の山帰りの候補
になりうる温泉施設と思います。ズバリ!お気に入りでした…。
・東京に住んでる頃は良く行ったお風呂、とても良く出来てるお風呂です。
特に、近隣のライバル店として多摩境の”いこいの湯”が出来て改装してからは
ポテンシャル上がったと思います。一時は”いこいの湯”ばかりでしたが、
徐々にロテン・ガーデン比率も高まってました(個人的には)
・お値段は10年位昔からお高めで現在は土日祝価格で1230円…。
でも逆に高めな設定のおかげか?混雑度も絶妙で人口密度低く
比較的空き気味で個人的には良い戦略かと思います。高いけど。。。
・名前負けしない程度に、さすが!露天はかなり広めで、
10~20人くらいは許容できる規模はあると思います。
・さらに改装後は露天スペースの2Fに、小さいながら源泉掛け流しの
湯船が設けられたのも非常に好印象!香りいいお湯です。
・お湯自体は関東の良くある黒湯、ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉。
昔はもっと黒々ヌルヌルしてた気がするけど、今回は足元が見えるくらい
透明度が上がってて薄茶色になった気がする(ちょいと心配)。
・サウナは日により温度差がある感じかも、比較的温度低いかなぁ。
・カランは規模の割に少な目で20台弱。個々のスペースは広め。
・奇数日、偶数日で男女湯船入れ替わりますが、左のお風呂(男性は偶数日、
女性は奇数日)の日に訪問するのが吉でしょう!(ゆったりしてるので)
・浴室スペースはそれほど広くはないけど、建屋全体的にゆとりあり、
人も少な目なのでとてものんびりできる施設と思います。
・牛乳は、雪印メグミルク@130円
意外にやる子と思います、こちらのお風呂。
多摩,相模原エリアの方にはお勧めなお風呂です。
明日は九州出張でほとんど移動日で若干楽な見通し。
とは言え流石に眠い。。。寝るか。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する