|
|
|
金曜休みとって3連休の最終日。
遊びほうけて帰阪の渋滞にはまり、、、
心地良い疲れ

昨日は尾道→今治までチャリンコ、本日は帰るだけ。
四国経由でのんびり大阪に戻ります。そして今日は
さぬきうどん&お風呂&渋滞の1日でした。
【ゆ】たかせ天然温泉@香川県/三豊市
・香川県/三豊市ってマイナーかもしれませんが高松のちょいと
西にあります。R11から少し小高い丘を登った先の温泉です。
・公営のお風呂なので、道路標識にも名前出ますし、
駐車場も広く、建物も大きく綺麗なお風呂です。
・大型の公営のお風呂は結構好きです。私営のスーパー銭湯と違い、
地域の方の社交の場になってる感、静かなのんびり感が好きです。
のぼりや大きな宣伝もなく、ワチャワチャしてないのも好印象。
・そのお風呂、雰囲気はいかにも公営のお風呂といった感じで、
湯船はシンプル、休憩所はゆったり広々。公民館的でもあります。
・浴室は狭めですが露天もあり、設備的には一式揃ってます。
・半円形の内湯スペースは、ぬる湯、あつ湯、ジャグジ、寝湯、
一式の設備が揃っており、露天は10人規模の湯船が一つ。
・小高い丘にありますが、露天は竹垣で囲われ結構狭い感じ。。。
・お湯は温泉で、アルカリ性低張性温泉。しっとりした良いお湯
なのですが何と言うか、ん~、湯船のレイアウト、露天の開放感、
お湯の使い方(循環の仕方含め)、もう少し頑張ればなぁとも…。
ポテンシャル高い立地、泉質だけに少々勿体ない感も…。
・サウナは素晴らしいです!L字型の3段式、中央スペース広く、
浴室を見渡せる窓も設置、開放感あって素晴らしいです。
・水風呂は円形の3人タイプ…、使い勝手は難ありですが快適!
・カランは2列20台ほど、アメニティあり、水圧高めの快適仕様!
・本日の瓶牛乳は売り切れてたので割愛。
風呂レコで瓶牛乳の写真無い代わりに香川と言えばのおうどんです。
【写真1】さぬきうどん、上戸@観音寺市 お風呂前の朝ご飯
【写真2】さぬきうどん、香の香@善通寺市 お風呂後の昼ご飯
どちらも高松郊外ですが時間ずらして有名店に訪問。
何度となくさぬきうどん食べますが、特に『上戸』さん、
腰の強いシコシコ極太麺に、香り高いイリコ出汁

釜揚げうどんの名店、『香の香』さんも、もっちり感がウマウマ。
そんな楽しかった週末。宝塚手前のいつもの渋滞で
一気に楽しさかき消されそうでしたが、、、無事帰阪。
明日からガンバろ!
また楽しい事出来るように!

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する