|
|
|
山が好き。酒が好き。風呂が好き。
この週末は久々に心底感慨深い出会いがありました。
単にお風呂に入りましたよ~、 な日記な訳ですが、、、
ほんと、久々にアドレナリン全開なお風呂でした。。。
【ゆ】元湯・天然温泉 築地戎湯@兵庫県/尼崎市
・ワタシの好みの方向性にドンピシャ、完璧に近いお風呂でした

・立地の雰囲気、館内の雰囲気、休憩所の雰囲気、人の佇まい、
お湯の肌触り、浴室の密度、お値段、完璧に近いバランス(私的に)
・場所はちょい不便。だからこその雰囲気とも言えますが、
尼崎の湾岸走るR43からさらに海よりに少し入ったとても静かな立地。
・阪神・淡路大震災の被害の大きかった地域でもありますが、
とても綺麗に再建され、地元の方で賑わうホッコリしたお風呂。
・外観は小さなスーパー銭湯と言うか、綺麗な銭湯といった雰囲気。
・玄関入った先の広間に、券売機、受付、浴室入口、休憩所、
全てが1fフロア。優しげなお婆さん、お爺さんが受付されてました。
・最初に、お値段。400円!!激安や。。。
・浴室はこじんまりした内湯と岩風呂が一つの露天のシンプル構成。
・内湯、露天ともにお湯は温泉"単純温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)"
薄茶色で、ほのかの香ばしい鉄臭。とても穏やかなお湯で、
これが加温・加水なしの源泉掛け流しの模様。
・館内は音楽も流れず、銭湯のようにただのんびりお湯と向き合う

・アメニティは無し。カランは壁固定式ではなく普通にシャワーあり。
・カラン、浴室、露天と、清潔感は高めな部類と思います。
・水風呂の水温19℃くらいかな?水もオーバーフロー多めで循環率高く、
露天の源泉↔水風呂で快適スパイラル。。。
・風呂上りの瓶牛乳はリッチに大山牧場@160円
ガヤガヤしておらず、
誘導の案内看板もほぼなく、
地元に溶け込んだお風呂。
お湯も雰囲気も、かなりポテンシャル高い、
個人的には大感激の一風呂、良い週末でした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する