|
|
|
花見したり、昔住んでた頃の思い出の場所巡ったり、
夜は楽しくお酒飲んだり。リフレッシュな週末でした

そして、思い出のお風呂に入ってみたり。
【ゆ】神奈川の銭湯 丸子温泉@神奈川県/川崎市
・場所は内陸部の川崎、東横線の武蔵小杉の隣駅「新丸子」駅から
多摩川方面に3分程の便利な立地。
・古いビル?の一階にある、少し広めな銭湯。広めと言っても、脱衣所と
カランの数が多めなだけで、湯舟は通常の銭湯より逆にやや小さめ。
・が、しかーし!お湯はかなりのポテンシャル高い温泉。
ナトリウム炭酸水素塩泉の冷鉱泉の沸かし湯で、神奈川ではよく見る
茶褐色の黒湯ですが、こちらはかなり黒い部類。
・透明度は10センチ程度で、かなり濃い茶褐色でほぼ黒。そして
ぬめりも心地良く肌触り良いしっとり感のあるお湯。
・湯舟はこの温泉が2つ、白湯が一つ、合わせても8人も入れば満員状態に
近いこじんまりした作り。
・温度は白湯が42℃ちょい、温泉が44℃弱くらいかなぁ、やや熱め。
温泉の方は小さいながらも1メートル程の深湯と言うこともあり、
熱く、深く、銭湯らしいきりっとした心地良い浴感。
・カランは三列の島、全部で30台位。壁固定シャワー付き。
・銭湯では天井の蒸気抜きの穴の構造見るのも楽しいものですが、
こちらはビルの一階と言うこともあり、天井はフラット。
・全体的に古びた感じですが、昭和レトロ感は余り感じさせない、
明るい印象、そして古いながら清掃はきっちりされてる印象。
・土曜の夕方で10数人。昔何度か訪問した事ありますが、たいてい
いつも混んでる印象。時間帯によっては多摩川河川敷で運動した
帰りのお客さんも居られたりで、客層もバラバラな印象。
・お値段、470円なり。
風呂上りは夕暮れの多摩川の河川敷まで歩き、
ビール飲みつつぼーっと至福のひと時

でもね、この週末は寒が戻った感じで風も強く、、、
風邪ひいたんかも知れん。。。 ((+_+))
只今京都に向かう新幹線でかなりグロッキー状態…。
やってもた…。あした、仕事大丈夫かしら...。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する