|
|
|
GWと言うつかの間の現実逃避も"無事"終了

久々に本気の渋滞にはまりつつの帰宅でした。。。

上高地から大阪への帰りは富山→石川→福井経由で寄り道しながらの帰阪。
今日は富山県から大阪まで下道をのんびりドライブな1日でしたがその途中、
福井県はR8でなく、大好きな海岸線のR305を海を見ながら南下。で、
【ゆ】越前温泉露天風呂漁火(道の駅 越前)@福井県/越前町
・風呂メモを日記でよくupしますが、こちら、山の行き帰りの利用としては
まず活用しないであろうお風呂です…。(海水浴,観光ついでとしては◎)
・去年2014年11月にできた道の駅”越前”併設の日帰り温泉施設でして、
道の駅併設のお風呂訪問も生業としてるので...寄らぬ訳には行きませぬ。
・泉質は”ナトリウム炭酸水素塩泉”、無味無臭無色透明ですが柔らかなお湯。
・道の駅の施設2Fにある、中規模以下、こじんまりした広さのお風呂。
内湯が2つ、ジャグジー2台、カランは5台×3列の計15台。
・サウナは2~3人サイズでめっちゃ狭く、入ってません。。。
・露天!こちらの売りはこの露天でしょう。海が非常~に良く見える構成。
8~10人規模の湯船と、海を臨む形で細長い8人サイズの湯船の2つの湯船。
この手の”海が見えますよ~”的な温泉施設としてもレベル高い部類でしょう。
・料金510円は、空いてる前提であれば格安でしょう。
・山はともかく、近く走った際、汗を流すには活用度高い温泉と思います。
かなり惰性の日記ですが、、、自身のお風呂備忘かねてご容赦を。
それにしても日焼けが痛い。。。日焼け止め塗るの遅かった。。。
帰宅後シャワーで汗を流し、
化粧水+保湿クリームでリカバー!
出来んな。。。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する