|
|
|
快適新幹線「みずほ」は岡山駅通過。大阪へ戻る車内にて日記。
久々に不完全燃焼な大分出張も一応終了(次回挽回やな。。。)
仕事後すぐ大分を15時に出れば19時位には大阪戻れるけど寄り道する為に
17:45大分発のソニックに時間変更。そしてその浮いた夕方の3時間で、、、
【ゆ】新川天然温泉 SamaSama@大分県/大分市
・ずばり、めっちゃポテンシャル高いスーパー銭湯!!
・温泉地や秘湯も当然よく行きますが、こういった街中スーパー銭湯で
当たりのお風呂見つけた時の衝撃がたまらないのです。。。
・場所は大分駅から1キロほど海方向へ行ったあたり、歩きで30分ほど、
バスでも初乗り区間160円、繁華街もそこそこ近いし大分市街泊りの際は
少し足を伸ばしてでも再訪必死なお風呂と感じた次第。
・ただ、お風呂の雰囲気は嫌いな部類です。。。(清潔感はあります)
ドンキホーテとか飲食店とか一緒のざわついた商業施設の一角で、
温泉施設も名前の通り?洋風と言うか南国風のトロピカルな雰囲気。。。
♯まそれもあって、前々から知ってたけど今回初訪問なのよね。
・で本題のお湯、ナトリウム塩化物泉 のエグミある塩味、
薄茶緑がかった色で、ほのかに濁り、これが源泉かけ流し。
・大分市街ではよく見かけるモール泉系の薄茶色ヌルヌル系ではなく、
大分駅周辺だと「天の川」に近い、ドッシリした重厚な泉質。
酸性湯、白濁湯、アルカリ湯、云々より私、こういう鉱物感を
ビシビシ感じられるお湯が大好きなものでして、、、
・和風でなく洋風な浴室スペースですが、なかなかに使い勝手はよく、
大き目な露天、内湯も源泉かけ流しの大き目な湯舟。
ジャグジーや寝湯、低温湯など一通りの設備は揃います。
・サウナも素晴らしいです。3段L字型でゆったりサイズ、
カラッと熱く心地いいのですが、他では余り見ない作りで、
内湯が望める様に壁には耐熱窓がかなり広く取り付けられます。
♯オッサンの裸見たいわけじゃないけど、、、開放感は抜群です
・そして他にも特徴的なのがカラン。モール泉の温泉シャワーです。
たまーに見かけますが、シャワーが温泉、苦手なタイプですが、
真水のシャワーもあり、気遣いは感じられるし好印象。
このカランのお湯は源泉とは違い、モール泉の地下水の沸かし湯の模様。
ん〜、、、何とも贅沢な。。。
・これで料金、一般平日@600円
・風呂上りの瓶牛乳は九州なので、やまなみ牛乳@120円
総じて素晴らしいお風呂でしたが、、、
そもそも、、、
火曜日の夕方16時に風呂入ってる時点で反則やろ!
写真1:風情ない外観。能ある鷹は爪を隠す。
写真2:リゾート風休憩室で牛乳。どこで飲んでも牛乳は牛乳。
写真3:風呂上りは土砂降りの中バス停でバスを待つ。これもまた風流。
そりゃあ、仕事中に
風呂入ってる時点で反則ですな
出張、お疲れ様です。
結構出張多いのですね。
この前北陸、今度は大分…。
(ストーカーじゃないですよ
お風呂もいいけど食べる方も良さそう
業務終了で直帰連絡入れた後ではあるものの、、、
残ってるメンバは当然仕事中なので申し訳ない入浴した
#技術職なので基本出張少ないのですが最近続いてます。
ストーカーだなんてまったくもぉ~、、、
大文字マニア&麦酒がエネールギー源のheheさん!
いやいや、つたない内容に毎度覗いて頂き、
こちらが非常に恐縮しております。。。
そう!白川通りのもう1軒もチェック中です!!
送り火までには訪問予定ですが、レコのほうは
あまり期待せずに
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する