山ナビ G-16 4ヶ月使って
山ナビを購入して4ヶ月近く経った(5月20日 現在)。ところが踏んづけたり落とし
たり身に覚えがないのに液晶画面が壊れてまともに映らなくなった。家族に話をしてみる
とおそらく自分では気が付いていないところで画面に力が加わったのではないかと。何に
もしないのにこわれるはずはないとつれない返事。もしそうだとすると、使用者側に責任
があるのでメーカーには文句は言えない。一体どうすれば良いのだろうか。
SONYのNAV-U37を2台持っているものの、この山ナビは使い勝ってが良いので、自己
責任だと言われても中々手放せないところがある。使い物にならないから捨てるのではな
く最悪1万円くらいまでなら修理代を出してでも修理してもらおうと腹を決めてメーカー
に連絡する。、
するとどうだろうかメーカー側は液晶画面がおかしくなったと簡単に説明しただけで
新しいものと交換しましょうといともあっさりと回答し、こちらは全くの拍子抜け。
似たようなケースがあり、消費者からクレームがついたばかりだったのかもしれないが
思いがけない回答で予想した修理代が浮いてほっとした。
電話した翌日には新しいものが届いた。それにはヤマナビソフトまで付属していた
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する