星空を狙う
2013年5月21日(火)
場所 広島県 掛津山(1126.1)
大型連休中、宮崎県の五ヶ瀬ハイランドスキー場で仮泊した折、満天の星に悲鳴をあ
げたものの写真は無理だとはじめから諦めていた。
ところが自宅に帰ってネットで調べると写真は撮れるとのことで、情報を収集してあ
らためて5月14日 豊平の龍頭山(928.4)に出かけた。山頂の四阿で仮泊し、満天の星を
ねらったものの、まったくと言っていいほど写っていなかった。
そのためあらたな別の場所を求めて 21日(火)芸北の掛津山に出掛けた。舗装路の終
点付近に車を駐めて、テントやら車の中で夜をあかす。月は半月で星もまずまずだが、あ
かりが今ひとつ。何度もシャッターを切った後、寝床に付く。ところが夜中の3時過ぎ頃
起きると月はすっかり西空に沈み、見上げる大空は満天の星で光り輝いている。おまけに
大きな天の川が空を覆うように南北に流れ、さらには北斗七星が電波塔の背後にきれいに
並んでいる。もはやこれ以上の光景はめったに出くわせないと思うや早速カメラを持ち出
して興奮気味にシャッターを押しまくる。
ところが家に帰ってパソコンでのぞいてみるとこれまたほとんどと言って良いくらい写
っていない。レンズなのか露光なのかその原因は掴めず、がっかり。
そしてもう一度、25日の夜、掛津山にて挑戦。ところがこの日は満月で星はさっぱり
見えず。そのうち月が西に沈めば星が見えるだろうと期待したが、月はなかなか沈んで
くれない。ようやっと沈み掛けたとおもうと、東の空から太陽が顔をのぞかせはじめ、
星は一晩中見えなかった。まったくお粗末そのもの。しかしこれにくじけず、満天の星や
ら天の川が撮れるまで挑戦してみたい。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する