|
|
|
JR中央本線・甲斐大和駅といえば、今や大菩薩峠周辺への玄関口となった感があります。登山口の上日川峠へはマイクロバスで1時間。そこから1時間も登れば2000m級の稜線歩きが楽しめるのですから、人気も当然ですね。
マイクロバスを運行している栄和交通も、臨時便の増発やハイシーズンの平日運行など、手慣れたものです。地元の甲州市や大和町も観光に力を入れていて、さまざまなパンフを制作したりと、PRに余念がありません。駅や周辺も大変感じが良くなっています。
【左】かわいい郵便ポストの周りには季節の花が!
【中】駅の椅子に手作りのクッションが!お尻だけでなく気持ちまで暖かくなります
【右】線路を跨いで駅の反対側にある休憩スポット。トイレもあります
恐るべしっ!「甲斐大和駅」
■栄和交通情報サイト「だれと行く、大菩薩」。 PRムービーとモデルプラン。具体的で良くできています。
http://www.daibosatsu-kankou.com/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する