![]() |
![]() |

さて、先日入手した鳥瞰図の一部をご覧ください【写真・左】。
どこの山だか分かりますか?(山名表示などは分からないように加工してあります)
よく見るとロープウェー、スキー場、登山鉄道?もありますね…
「ヨーロッパアルプス」? なるほど! 確かにそんな感じですねぇ。でも、正解は…
「谷川連峰」です

まるで広重や北斎のような(笑)凄いデフォルメぶりで、私も驚きました。しかし「魔の山」と呼ばれる谷川岳の心象風景としてはとても上手い描き方ではないでしょうか。
さて、この「みなかみ町ビューマップ」、大変モダンなタッチで美しい仕上がりです。私が入手したのはA4サイズですが、A1サイズの大判ポスターが町のあちこちに掲示されているそうです。ちなみに、この鳥瞰図の制作者は漫画家の方です。制作のご苦労が偲ばれます。
■吉田初三郎式鳥瞰図データベース(国際日本文化研究センター):
お好きな方はどうぞ。お住まいの地域やお好きな山の昔の鳥瞰図が見つかるかも…
https://iiif.nichibun.ac.jp/YSD/
「鳥瞰図」そして「みなかみ町ビューマップ」恐るべしっ!
鳥瞰図、いいですよね。
自分も好きですよ。
「鳥瞰図で楽しむ 日本百名山」という本も持っています。
谷川岳でこれだけ尖ってしまうなら、この人が槍ヶ岳を書いたらどうなっちゃうんですかね?
なるほど、そんな本があるのですね。飽きずに楽しめそうですね。
さて、槍ヶ岳の場合は…
成層圏まで達してそうですね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する