![]() |
![]() |
![]() |
この「丸政そば」は昭和31年から小淵沢駅に店を構える老舗で、今では甲府、韮崎、長坂、富士見にも店舗があります。また、麺は蕎麦とうどんの他に今回注文した「黄ソバ(中華麺)」があります。
さて、店頭の掲示物を見ると…【写真・右】
「海賊そばって何じゃ??」。帰ってから調べると、ニンニク醤油に漬け込んだ「サメ肉」


もし「駅蕎麦ミシュラン」があったら、私的には三島駅新幹線ホームの「桜エビのかき揚げそば」と並んでこの「山賊そば」に ”三ツ星”を差し上げたい思っています。最近では白州蒸溜所を訪れる外国人の方々にも人気とか…。
「山賊vs 海賊」の駅蕎麦 そして「丸政そば」も 恐るべしっ!
-----------------------------------------------
■山行記録: 🚈電車でGO!【⛄入笠山】(2025.01.14)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7699579.html
でもあの醤油の香り、引き寄せられますね
駅そば店も昔より随分少なくなった分だけ、あの香りがすると引き寄せられてしまいますね
山賊そばは好きで小淵沢でよく食べました。富士見でもいただきました。美味しいですよね。
個人的には、中学の時とある遠征で名古屋駅構内で食べた『きしめん』が忘れられません。幼い時なので強烈な記憶です(味は論評出来る年ごろには達しておらず...)。
で、『海賊そば』ですか。知りませんでした。まずは、経験した方のグルメリポート聞きたいです〜
そうですね。山賊そばに入っている "から揚げ" はガッツリ系でいい味してますよね
で、名古屋駅の"きしめん"!! 私も昔食べたことがありますよ。美味かったですねぇ。
新幹線のホームにもあるのがすごいと思いました
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する