![]() |
![]() |
![]() |
早朝出発する気力もないので昼前にケーブルカーで御岳山駅に到着。まずは紅葉屋で綾広うどんを頂きました。抹茶が練りこんであるとのことで、柔らかめの麺はさっぱりした食感。
天然クーラーが効いたロックガーデンを一回りして、富士見園地のレンゲショウマ群生地へ。開花数が3000輪を超えて斜面一杯に白い花が涼しげに咲いていました。蕾もたくさんあるので、しばらく満開の状態が続きそうです。
七代ノ滝のイワタバコは終わっていたようですが、帰りはバスに乗らず御嶽駅まで歩いている途中、車道の擁壁一面にイワタバコが咲いているのを見かけました。
御嶽駅〜ケーブル下のバスは臨時便が出ていました(ケーブルカーは時刻表どおり)。9月15日までレンゲショウマまつりが開催されています。
tabidoriさん、こんばんは。
激務はいつまで続くんですか?
お盆休み返上で仕事だなんて。。
そんな中、つかの間の休息は御岳山でしたか。
レンゲショウマの時期の御岳山は人混みなのでは?と杞憂してしまいますが、人多いですよね?でもレンゲショウマの数ではやはり御岳が一番だと思います。
お茶屋さんの通りにキレンゲショウマが咲く場所があるんですが行かれましたか?
私は、来年は必ずキレンゲショウマの自生地に
行きますよ
激務が終わったら、1か月くらい休みをもらって
海外の山なんてどうですか?
もちろん○○ちゃんと
こんばんは、K姐さん。
御岳山は何時でも賑わっていますね。スタートが遅かったのでレンゲショウマの群生地に着いたのは3時ごろで、10人くらい見学している人がいました。一杯咲いてるので見応えありましたよ
以前駒鳥売店の食堂に入ったら窓からキレンゲショウマが見えたのですが、あれは自生していたんですかね…確かに参道の裏道のような場所に咲いてました
ブラックなんで盆も正月も無いんですが、年末までには夏休みを取ってアルプス岳の縦走とかやってみたいです
ですからーーー
ケーブルカーで登ったのを「御岳山に登ってきました」なんて言ってはいけませんてば
まぁ、帰りはバスに乗らず歩いたお陰で、イワタバコのご褒美が登場したでしょう??
地上の妖精と一緒に、山の妖精に会って来たんですね
にならず、よかったデス
L姐さんが鳩ノ巣ルートで登頂に成功して早1ヵ月、ようやく御岳山に行ってきました。今回はケーブル駅から山頂までガッツリ登ってきましたよ
L姐さん達は昭和記念公園のイベントに参加されたようですね。お声掛けいただければ帰りに途中下車しましたのに…。それにしても、毎年自宅で花を咲かせるとは器用ですね。以後、花咲か姐さんと呼ばせていただきます
ギリギリセーフで夏の低山を満喫できた・・・気がします
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する