ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
tabidori
さんのHP >
日記
2012年05月02日 01:16
花
全体に公開
亀戸天神の藤(夜の部)
藤まつりが行われている亀戸天神を散策しました。といっても仕事帰りの午後9時なので、屋台は閉店している時間です
藤まつり期間中(〜5月6日)、日没〜24時までライトアップが行われています。灯光器に照らされた藤を撮ってみましたが、光の当たり具合が悪いのか腕が悪いのかきれいに写りません
今年は花の付きが悪いそうで、満開に近い早咲きの棚もボリュームが少ないような気がしました。遅咲きの棚は5月3〜6日頃が見頃だそうです。
夜訪れる人は少なくしんみりと観賞できるのですが、やはりこの花は昼間見るものですね
2012-04-22 スッキリしない週末・・・
2012-05-06 今夜流行りの・・・
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:32人
亀戸天神の藤(夜の部)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
yamahiro
RE: 亀戸天神の藤(夜の部)
tabidoriさん、こんばんは!
亀戸天神の藤、私も毎年見に行っていますが、去年は花がかなり小さくてがっかりしました。今年もダメなんですかね
。
その分、重なっている亀さん達のをのんびり眺めていくようにしていますが、なにぶん昼間は人が多くて・・・。
夜のしんみりした藤もそれはそれで良さそうですね
2012/5/2 2:30
chocoriro5
RE: 亀戸天神の藤(夜の部)
tabidoriさん、こんばんは。
夜の亀戸天神の藤、幻想的で素敵ですね。
私は子供の頃近くに住んでいたので、お宮参り、七五三、受験合格祈願など亀戸天神のお世話になっていました。
久しぶりに行ってみたくなりました。
船橋屋の葛餅がお約束ですかね・・
2012/5/2 20:11
tabidori
>yamahiroさん
こんばんは、コメントありがとうございます
昨年は見逃してしまいましたが、2年連続で花付きが悪いのですか。以前はもっと房が長く垂れ下がり、棚からはみ出すように咲いていたような気がします
ほとんど房が見えない棚もあったので、来年に期待です。
夜は静かで良いのですが、真っ暗で亀さんが見えなかったです
案外、まつり終了後の週が見頃になるかもしれません
2012/5/2 22:58
tabidori
>chocoriro5さん
こんばんは
亀戸の近くにお住まいでしたか、僕も数年前まで近くに住んでいたので、夜でも気軽に立ち寄れたりします。夜の部は初めて訪れたのですが、暗闇に藤の紫が浮かび上がってきれいでした
亀戸天神は秋の菊も見事ですよね
ご利益があったかどうかわかりませんが、試験の前はよくお参りに行きました。
船橋屋の葛餅はお客さんが来たときにしか出ないお菓子でした
お店が開いている時間だったら、花より団子になってしまいますね
2012/5/2 23:04
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
tabidori
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
城巡り(7)
雑記(58)
レビュー(11)
野鳥(28)
山(18)
花(26)
訪問者数
21896人 / 日記全体
最近の日記
汽笛一声ウォーク2017(新橋→横浜33km)
酉年の終わりに鳥を撮る
御岳山のレンゲショウマが満開でした
仕事帰りにスーツで登山(箱根山)
水郷佐原あやめパークの花菖蒲
これで給油は怖くない?!(ペーパードライバー限定)
コチドリの戦い
最近のコメント
>Liccaさん
tabidori [08/31 00:28]
>konontanさん
tabidori [08/31 00:25]
涼しげなお写真♪
Licca [08/30 17:58]
各月の日記
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
tabidoriさん、こんばんは!
亀戸天神の藤、私も毎年見に行っていますが、去年は花がかなり小さくてがっかりしました。今年もダメなんですかね
その分、重なっている亀さん達のをのんびり眺めていくようにしていますが、なにぶん昼間は人が多くて・・・。
夜のしんみりした藤もそれはそれで良さそうですね
tabidoriさん、こんばんは。
夜の亀戸天神の藤、幻想的で素敵ですね。
私は子供の頃近くに住んでいたので、お宮参り、七五三、受験合格祈願など亀戸天神のお世話になっていました。
久しぶりに行ってみたくなりました。
船橋屋の葛餅がお約束ですかね・・
こんばんは、コメントありがとうございます
昨年は見逃してしまいましたが、2年連続で花付きが悪いのですか。以前はもっと房が長く垂れ下がり、棚からはみ出すように咲いていたような気がします
夜は静かで良いのですが、真っ暗で亀さんが見えなかったです
案外、まつり終了後の週が見頃になるかもしれません
こんばんは
亀戸の近くにお住まいでしたか、僕も数年前まで近くに住んでいたので、夜でも気軽に立ち寄れたりします。夜の部は初めて訪れたのですが、暗闇に藤の紫が浮かび上がってきれいでした
亀戸天神は秋の菊も見事ですよね
船橋屋の葛餅はお客さんが来たときにしか出ないお菓子でした
お店が開いている時間だったら、花より団子になってしまいますね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する