![]() |
緑色の羽根を持つ美しいハトです。
本当に見ることができるのかと思って半信半疑だったのですが、
アオバトが飛んで来るという大磯海岸の砂浜で待っていると、
数羽〜数十羽の群れが次々と山の方から現れて、
目の前の岩場に降りました。
夏の間、海にやってくるのは海水に含まれる塩分やミネラルを
補給するためだと言われていますが、実際のところよく分かって
いないそうです。他のハトには見られない行動で、直に塩水を
飲まなくてもいいのではと思います(塩分の摂りすぎでしょう・・・)
大磯にやってくるアオバトは、普段は丹沢あたりの山深い所に
生息しているようで、人目に付くことはまずないのですが、
登山中に変な色のハトを見かけたらアオバトかもしれません

おはようございます。
すんません、変なレスをいれさせて下さい。
大磯って、大磯ロングビーチのあるところのことですかね?私、幼少の頃川崎の百合ケ丘に住んでいまして、今は亡き父親に大磯に連れて行ってもらったのが良き想い出なんです。
太平洋からは遠く離れて居住していると、たまに訪れる湘南や遠州灘などで日がな一日ぼーっとしていると、山とはまた違う心安らかなひとときを味わう事ができます。
珍しい写真をありがとうございました。シャッタースピードと背景の水平線の位置、波のボケ具合とベストの一枚だと思います。
はじめまして
合成写真かと思いました〜〜
なんだかアニメのような不思議な写真です。
アオバト・・・知りませんでした。
珍しい写真をありがとうございます。
なんだかお得気分です
こんばんは、まさに大磯ロングビーチのある大磯海岸です
大磯漁港近くの静かな砂浜で、夏の間だけアオバトが飛んできます。
百合ヶ丘にお住まいだったんですか。山好きなら丹沢箱根が一本で
行ける交通至便の地ですね
今は鳥を見に行く回数は減りましたが、海辺を歩くのは山と同じで
気持ちいいですね。普段、人が多くてゴミゴミしたところに
住んでいるからかもしれませんが
写真は、下手な鉄砲も数撃ちゃ・・・で、何十枚か撮ったうちの
1枚です
こんばんは、初めまして
言われてみれば、鳥と海を別々に撮って重ねたようにも
見えますね
でも合成写真を作る技術は残念ながらありません・・・
アオバトは「アオー」と鳴くんです。嘘みたいなホントの
話で、だからアオバトって名前ではないんですが。
日本各地の
山では一度も遭遇したことがない鳥です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する