![]() |
![]() |
![]() |
気になっていたのですが、チューリップフェスタの会場と
いうことを知り、先週土曜日の午後行ってきました。
今年は開花が早く、フェスタが始まって1週間で見頃を
迎えていたようです



チューリップと言えばお馴染みの花ですが、
バラみたいな八重咲きやらいろんな種類の花があり、
知らぬ間に進化していたようです

近くにあった「草ぶえの丘」は小学校の遠足で
行った場所で、竹とんぼなんか作ったなあ。懐かしい・・・
風が強く、風車が凄い勢いで回っていました

ブログ版です↓
http://tabidori.blog.so-net.ne.jp/2013-04-21
一面のチューリップ
行きたい!と思いつつ毎年行きそびれている佐倉のチューリップ。。
ブログのほうも拝見しましたが、見事ですね
写真もきれい。。透明感とか色あいにうっとりです。
草ぶえの丘は、娘を連れて何度か足を運びました。
学童のお泊りなんかでも利用してましたよ。
来年こそは行きます!
tabidoriさん、こんばんは!
おや〜!チューリップ、凄いですね
先日横浜公園でチューリップ十分堪能してきたつもりでしたが、こちらのはケタが違いますね。
同じ色の花の帯の幅が何と広いこと
酒々井には先日新たにアウトレットもできたようなので、相方と今日行こうかどうか迷い、結局やめてしまったんですが、こことセットで行けばよかった
私も来年は今の時期に訪れる場所のターゲットに加えようと思います。ありがとうございました
こんばんは!
京成
大きな風車が気になっていたのですが、周りが全部
チューリップで埋まるとは思いませんでした
最近はいろんな種類のチューリップがあるようで、
昔ながらの(?)シンプルな形は押されぎみでした
草ぶえの丘をご存知でしたか
もう30年前に行ったきりですが、今でも楽しかった記憶が
残っています。
チューリップは10株500円で、咲いているのを球根ごと
持ち帰ることができますよ
こんばんは。
そういえば、週末のニュースで成田の近くにアウトレット
モールがオープンしたと言ってましたが、酒々井に
できたんですね。
チューリップフェスタは初めて訪れたのですが、
電車の窓から見えた感じよりもずいぶん広かったです。
千葉は山が無いので、(密かに山無県と呼んでいます…)、
その分平らな土地は広くて畑も店もデカいようです
東京の都心から佐倉までは道なり50キロくらいですので、
"徒歩"でお越しになるのにほどよい距離かと
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する