![]() |
![]() |
![]() |
明日は関東甲信越に雪の予報が出ていますね。
雪遊びと言えば・・・
"スノーシュー"
でもスノーシューはちょっとお高い。ごっつい。敷居が高い。
そんな時はとりあえず作ってみましょう。

使った材料;
1. 竹 (近所の河原で 直径15mmのもの)
2. ロープ (4mm x 12m ダイソーにて100円)
3. 針金 (適当)
レシピ;
a. ストーブで曲げたい箇所を暖める (燃えないようにグルグル回す)
b. 曲げたい箇所を角に当てて力を入れる (最初はゆっくり)
c. 加減を調整しながらa.b.を繰り返す
d. 形ができたら3.針金で縛る
e. ロープを巻く、靴底前側5周、後側5周、あとは適当
それなりのものができました。
組んでみたらなかなかカッチリしてて強いです。
竹は手に入りやすいですし軽いので試作してみました。
意外とすんなり曲がってくれました。六角形もできるかも。
あとは履いてみて悪いところを見つけたら改良ですね。

結び方が美しくないなぁ・・・課題です。

//
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する