カテゴリー「DIY」の日記リスト
全体に公開
2019年 02月 08日 12:10DIYレビュー(その他道具・小物)
こんにちは。
明日は関東甲信越に雪の予報が出ていますね。
雪遊びと言えば・・・
"スノーシュー"
でもスノーシューはちょっとお高い。ごっつい。敷居が高い。
そんな時はとりあえず作ってみましょう。

使った材料;
1. 竹 (近所の河原で 直径15mmのもの)
29
2018年 03月 11日 22:43DIY
暖かくなってきたので古いキャンプ用具をゴソゴソ。。。
あぁありました、テーブルスタンド。全然使ってなかった。
実は、、、合うテーブルが無いのです。

ヨシ、作ろう!
手持ちの合板をカット、
サンディングして表面をサラサラに、
アクセントに絵を焼き入れて、
ステインを塗
18
2016年 06月 11日 10:47DIYレビュー(その他道具・小物)
スマホ用に三脚を作ってみました。
山頂スナップ用ですね。
スマホって構造的に自立しませんし、
誰かに撮ってとお願いできないこともありますし、
お願いしても撮り方を説明してると困惑されますし。
洗濯バサミを三脚側にうまく固定できればok。
挟む部分はすべり止めのスポンジを貼ってます
9
2015年 10月 31日 20:56DIYレビュー(その他道具・小物)
ストーブたるもの数々あれど、
原点はやはり"薪"でしょう。

パイナップルの空き缶をセッセと加工し、
サバ缶を五徳にセッセと加工し、
山登りの帰りには小枝を拾い、
焚き付け用に板をナタで小分けにし、
着火一発!

なかなかうまくいきました。 [[scisso
15
2
2015年 07月 27日 21:13DIYレビュー(その他道具・小物)
山登りの給水用に作ってみました。
材料;
チューブ φ6mm。長さ適当。
ペットボトル 900ml(500mlでも350mlでもok)
フタに穴を開けてそこにチューブを通す。
穴は小さめに開けるのがポイント。
機密性は保たれているから水を吸った分だけチューブから空気が入る。ポ
9
2012年 09月 30日 18:21DIY
アルミ缶でアルコールストーブを作ってみました。
前からずっと気になっていたので。
製作時間は3時間位。
材料は350mlのアルミ缶2個、いくらでもあります。

燃料は近所のドラッグストアで313円。別の所では368円でした。
アルミ缶はカッター(大)でザクザク切ります。
16