|
![]() |
![]() |


最近、昭和36年発行・実業之日本社ブルーガイドブックス『奥武蔵と比企丘陵』を入手することが出来、それによると、当時、山頂には茶店が二軒有ったと記されている。写真も掲載されているので、茶店が有ったということは間違いない。

一方、「おばあさん」は居たのか?
2019年9月に伊豆ヶ岳に登った時に、途中の正丸峠に有る、奥村茶屋のおばあちゃん情報として、「昔、山頂の茶店には、人気者のおばあさんが居た。」というお話を聞いた。
また、山頂には、おばあさんのレリーフが有る。
そこには「故・伊豆ヶ岳おばーさん追悼之碑 蕨岳連 仔ぐま山岳会之建 昭40ー3」と記されている。
「大宮岳稜会」さんの「2001年度・山行報告」にも載っていました。
http://www.miyagaku.sakura.ne.jp/izugatakebaba.htm
やっぱり、おばあさんは居たのである。


約60年前に山頂で食べた、あの絶品の冷や麦は、この「おばあさん」が作ってくれたのに間違いない。
今度、伊豆ヶ岳に登った時には、山頂のレリーフに向かってお礼を言おう。
・・・「美味しかったよ、ありがとう」・・・と。
写真(左):おばあさんのレリーフ(2019.9撮影)
写真(中):伊豆ヶ岳山頂の茶店(実業之日本社・ブルーガイドブックスより)
写真(右):伊豆ヶ岳・男坂(実業之日本社・ブルーガイドブックスより)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する