![]() |
![]() |
![]() |
なんの参考にもなりませんので悪しからず・・・
赤線つなぎなんぞしてますと、登る場所を『この前のあそこから、あっちまでつなげるかなぁ』なんて感じで決めることが多いのです。もちろん、皆さんのレコを参考にさせて戴いております。
山登り歴も短いので、毎回初めてのコースを登る事になります。
そんな中、思いがけず素晴らしい景色に出会うと得した気分になります。
ベテランの皆様や、地元の方なら当たり前のコースでも私は、予想外の景色に感動するのであります。
と言うことで、たまたま自分が通った時に、晴れていた、体力に余裕があり、景色を楽しめたなど、完全な自分目線のランキング発表!
第3位!
飯盛山 長野県南牧村
清里駅から瑞垣山荘まで繋いだ時に歩きました。
笹原の丸い山容越しに見る八ヶ岳!
ステキですね。ルート決めるまで、名前も知りませんでした。
第2位!!
破風山避難小屋 奥秩父縦走路
大弛峠から雁坂峠まで繋いだ時に歩きました。
広瀬ダム越しに富士山!こんなロケーションの小屋に泊まれるなら楽しそうですね。
計画を立てた時に避難小屋泊も考えましたが、甲武信小屋までで精一杯でした・・・
いつかは泊まってみたいもんです。
第1位!!!
古礼山 奥秩父縦走路
雁坂峠から丹波山村まで繋いだ時に歩きました。
恥ずかしながら、この山の事は登って頂上で山名のプレート見るまで知らなかったくらいですが、笹原と霧氷越しの富士山に感動しました。後から調べましたがましたがヤマレコ でもあまりこの山の情報も少なかったです。また行きたい、ステキなお山でした。
来年も知らない感動にたくさん出会えるといいなぁ
写真1枚目 古礼山
写真2枚目 破風山避難小屋
写真3枚目 飯盛山
写真だと感動が伝わらん・・・か?
ronron9545さん、こんにちは。
特に「〇〇名山」みたいなネームバリューが付いていない、マイナーな山に登ったとき、思いがけず絶景を見られたりすると、とても嬉しいですよね。
あと、目的地としていた山より、途中に通過した山からの景色のほうが素晴らしかったなんてことも、よくありますよね。
MonsieurKudoさんコメントありがとうございます!!
そうなんですよ!!みんなが知ってるあの絶景もいいけど、期待値が高くなりすぎて、少しガスがあるだけでも残念な気持ちなりがちですが、思いがけない所での絶景はすごく得した気分になりますよね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する