我が家にはイチゴのプランターが二鉢あって、それぞれ実が大きくなってきた。プランターに一個ずつ、粒といい色といい店頭に並べてもそん色のないものが有った。あと一日待てばいい写真が撮れそうだ。撮れたら日記にアップしようと楽しみにしていたら、二粒とも忽然と消えてしまったのだ。神さんに聞いたら「私も、今日か明日にはと思っていた」が、知らないという。
神さんと、つらつら考えてみると、カラスの仕業であろうということになった。以前にもナスとかやられているとのこと。それにしても、青いイチゴには目もくれず、形の良い食べごろを狙うとは。恐れ入りました(-_-;)
せっかくの苺を持っていかれて残念でしたね。
犯人はカラス・・という分析のようですが、多分違います。
おそらく、真犯人はヒヨドリです!やつらは苺が大好きです。
一方カラスは、たんぱく質、脂肪が大好物で、果物はあまり興味がありまあせん。カラスだったら突っついて半分残して帰ると思います。カラスは甘いものも好きですが、ブドウ位甘くないと好んでは食べないです。
kazucchi42さん ようこそ、初めまして。
こちらの思い込みで決めつけられたカラスは怒ってるでしょうね。家の直ぐ近くにゴミの集積所があり、よくカラスが集まってるんですよ。電柱の上から監視してるんですね。きっと。
きょう草むしりしてたら、イチゴのヘタが地べたに残っていたんですね。一個だけですけど、きれいな形で。鳥って器用ですね。感心しました。カラスは追っ払ったりするといじわるするらしいですね。植木鉢をひっくり返したりして。まあ、寛容な心でお付き合いしていきます。では。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する