ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
myokohiuti
さんのHP >
日記
2018年07月12日 11:13
花つながり
全体に公開
夏を感じさせる花
史上最速で梅雨が明けたと言っていたのに、未曽有の大水害が起きた。まったく自然というものは何が起こるかわからないものである。これで間違いなく梅雨は明けたのであろうか。
私は、ノーゼンカズラが咲きだすと、ああ、夏が来たなあと思う。このオレンジの花が、そう感じさせるのだ。暑苦しいというか、うっとうしいというか、怪しげな雰囲気がそうさせるのだ。何となく気になる花なのである。
夏と言えば、忘れてならないのは朝顔だ。庭の隅に咲いていた、おそらく野生と思われる朝顔(昼顔?)の種を播いたらたくさん出てきた。これは素朴な、何となく弱々しい感じが良い。
ルドべキアは、黄色と黒のコントラストが強烈である。
間違いなく夏である。
2018-06-22 夏と秋
2018-07-27 たわむれる蝶
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:277人
夏を感じさせる花
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ht250514
夏本番になりました^^
動いただけで汗が噴き出すようになりました
夏本番ですね^^
島根の母親の実家のノウゼンカズラの根を引っこ抜いて
広島に植えたのですが、なかなか成長しません
1mくらいに伸びて、秋には枯れていきます
ことし7月の頭に朝顔を植えましたが、
いま1mくらいになっていますので、盆までには花が咲くでしょうね
そろそろ墓の草取りに行かないと
見ただけで引き返したくなるようになりますが、
島根に帰る松江道路も復旧の見込みがたたず、
昔ながらの国道で帰らざるを得ないと思うと
若干おっくうになります
2018/7/15 10:10
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
myokohiuti
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
花つながり(38)
つれづれなるままに(12)
小旅(4)
山旅の軌跡(3)
未分類(3)
訪問者数
6655人 / 日記全体
最近の日記
山名考(宝殊山)
秋の兆しが
夏ですね
やってきたシャクナゲ
ヒルサキツキミソウ
三時草
ホケンノマスク
最近のコメント
RE: ホケンノマスク
myokohiuti [05/12 20:01]
RE: ホケンノマスク
tonkara [05/11 17:19]
今冬 積雪ゼロ(@_@)
myokohiuti [03/15 15:00]
各月の日記
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
動いただけで汗が噴き出すようになりました
夏本番ですね^^
島根の母親の実家のノウゼンカズラの根を引っこ抜いて
広島に植えたのですが、なかなか成長しません
1mくらいに伸びて、秋には枯れていきます
ことし7月の頭に朝顔を植えましたが、
いま1mくらいになっていますので、盆までには花が咲くでしょうね
そろそろ墓の草取りに行かないと
見ただけで引き返したくなるようになりますが、
島根に帰る松江道路も復旧の見込みがたたず、
昔ながらの国道で帰らざるを得ないと思うと
若干おっくうになります
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する