ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > yanoさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 09月 16日 19:53未分類

名古屋おでかけきっぷ

丁度2年前の2023年10月1日からJR東海から発売されていた「名古屋おでかけきっぷ」一日1500円。 名古屋駅を跨いで使う場合に非常に有効です。 先月「伊吹山」に行った時知って、今回「関ケ原」で使ってみた。 自宅安城から関ケ原まで、片道で車でガソリン代は90km/18=5l、5l×17
  20 
2025年 08月 24日 11:24未分類

伊吹山で熱中症

8月22日伊吹山に行ってきました。その後体調悪くやっとこの日記を書けるだけの元気が回復してました。 1週間前に天気予報から予定を決め、バスの予約もとり体調も整え行くはずだったが、前々日寝冷え(28度設定)したのがつまずき。前日の入浴後に少し震えが出たのも気になるところ。パジャマを長袖に変えて十分な
  32 
2024年 12月 19日 21:43未分類

青春18きっぷを使ってハイキング

「青春18きっぷ」は、今年12月から連続5日間使用に変わりました。 太平洋側は、冬の時期は晴天が続き、出かけるにはちょうどいい季節です。 毎年私の住んでいる愛知県から関西へ旅行される方で、早朝から大賑わいでした。 今年は激減といってもよいでしょう。 春は桜の時期に合わせて今年は出かけたが、来
  29 
2024年 10月 27日 12:04未分類

長野県の山の選定

車を傷つけ修理するのに日にちがかかり、 3日間ほど空いたので、長野県の山でこれから登る山を選定した。 以下の本から主に頂上からの展望が開ける山を対象に、4時間以内の行程で、ヤブこきの道や、岩場が厳しい区間のある道の山は避ける。 両者とも絵地図と詳しい解説があり、道路地図と比べ合わせピーク・概略
  9 
2024年 09月 08日 11:25未分類

北アルプス岩稜案内(山と渓谷社8月号)特集を読んで、

難関な6か所、自分はどうだったか振り返って見た。 これから挑戦される中高年の方々の参考になれば幸いです。 ・2007年6月(55歳)「1年目」 百名山「甲武信ヶ岳」からスタート。登山経験なし。 7月「富士山」。これ以降登っていない。 5週連続で「赤城山」「大山」「白山」「谷川岳」「八甲田
  29 
2023年 02月 24日 16:14未分類

映画鑑賞:10000本到達(自画自賛)その2

「その1」から続く。 ここ3年(2020年から2022年)の傾向。 年間鑑賞本数は、2020年1076本のピークに減ってきているが、3年の平均はちょうど1000本。wow wowが466本、レンタル152本、ケーブル(専門チャンネル、BS)165本、アマゾンプライム無料117本 その他は、近隣
  14 
2023年 02月 24日 16:05未分類

映画鑑賞:10000本到達(自画自賛)その1

映画鑑賞は、山とは関係ないが、2大趣味というか、時間をかけているものです。 映画鑑賞時間 9200本×2=18400時間  マイカー運転時間55万km/30km=18400時間。 少し前に、36歳からのマイカーで20年のレジャー使用とその後の15年の山登りでの使用での運転時間を足すと、映画鑑賞
  7