|
|
|
太平洋側は、冬の時期は晴天が続き、出かけるにはちょうどいい季節です。
毎年私の住んでいる愛知県から関西へ旅行される方で、早朝から大賑わいでした。
今年は激減といってもよいでしょう。
春は桜の時期に合わせて今年は出かけたが、来春は時期を合わすのが難しいでしょう。
5日連続で体力がいるので、雪・凍結を避けてほぼ街歩きとした。
その趣旨から、六甲、東山、琵琶湖畔の山等は敢えて避けた。
金閣寺、三ノ宮等再訪であるが、年数も経っており新鮮な気持ちで見ることができた。
今回は、今年紅葉が遅くて最後に少しだけ間に合わせることはできた。
4日目が大阪での定期的飲み会の日で早くから決まっていたので、
前後5日連続で天気の良い(雨と雪は避ける)日を、予報を毎日見ながら選定し決定した。
関ケ原は一番天気の良さそうな4日目とした。
毎日朝6時頃起床し、20時から23時頃帰宅が続く。
電車の中で座って寝られるのでそれほど問題ない。睡眠の足しも、携帯ラジオの聴取も、読書もできます。
歩いた歩数は、5日間152、000歩でした。
1日目 大阪(渡し舟8か所)
2日目 京都(等持院、北野天満宮、千本釈迦堂、船岡山、金閣寺)
3日目 神戸(三ノ宮から和田岬)
4日目 関ケ原(合戦史跡巡り)、草津から大阪
5日目 掛川(塩の道)
夫々のヤマレコは、明日20日に1〜3日目を、明後日21日に4〜5日目を作成し公開します。
切符は12050円
往復通常料金(ジパング俱楽部3割割引料金 特急料金除く
1日目大阪桜島 8140円(5700円) 2日目京都円町 6820円(4760円)3日目神戸 9020円(6310円) 4日目新大阪 8140円(5700円) 5日目掛川 3960円
合計36080円(26430円)
令和7年3月は、暖かくなるので、車中泊で周ることを考えている。
例えば滋賀県を拠点に、奈良、京都、大阪の市街地に電車で。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する