ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> yanoさんのHP > 日記
日記
yano
@yano
3
フォロー
24
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
yanoさんを
ブロック
しますか?
yanoさん(@yano)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
yanoさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、yanoさん(@yano)の情報が表示されなくなります。
yanoさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
yanoさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
yanoさんの
ブロック
を解除しますか?
yanoさん(@yano)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
yanoさん(@yano)のミュートを解除します。
カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2024年 12月 19日 21:43
未分類
青春18きっぷを使ってハイキング
「青春18きっぷ」は、今年12月から連続5日間使用に変わりました。 太平洋側は、冬の時期は晴天が続き、出かけるにはちょうどいい季節です。 毎年私の住んでいる愛知県から関西へ旅行される方で、早朝から大賑わいでした。 今年は激減といってもよいでしょう。 春は桜の時期に合わせて今年は出かけたが、来
29
続きを読む
2024年 10月 27日 12:04
未分類
長野県の山の選定
車を傷つけ修理するのに日にちがかかり、 3日間ほど空いたので、長野県の山でこれから登る山を選定した。 以下の本から主に頂上からの展望が開ける山を対象に、4時間以内の行程で、ヤブこきの道や、岩場が厳しい区間のある道の山は避ける。 両者とも絵地図と詳しい解説があり、道路地図と比べ合わせピーク・概略
9
続きを読む
2024年 09月 08日 11:25
未分類
北アルプス岩稜案内(山と渓谷社8月号)特集を読んで、
難関な6か所、自分はどうだったか振り返って見た。 これから挑戦される中高年の方々の参考になれば幸いです。 ・2007年6月(55歳)「1年目」 百名山「甲武信ヶ岳」からスタート。登山経験なし。 7月「富士山」。これ以降登っていない。 5週連続で「赤城山」「大山」「白山」「谷川岳」「八甲田
29
続きを読む
2023年 02月 24日 16:14
未分類
映画鑑賞:10000本到達(自画自賛)その2
「その1」から続く。 ここ3年(2020年から2022年)の傾向。 年間鑑賞本数は、2020年1076本のピークに減ってきているが、3年の平均はちょうど1000本。wow wowが466本、レンタル152本、ケーブル(専門チャンネル、BS)165本、アマゾンプライム無料117本 その他は、近隣
14
続きを読む
2023年 02月 24日 16:05
未分類
映画鑑賞:10000本到達(自画自賛)その1
映画鑑賞は、山とは関係ないが、2大趣味というか、時間をかけているものです。 映画鑑賞時間 9200本×2=18400時間 マイカー運転時間55万km/30km=18400時間。 少し前に、36歳からのマイカーで20年のレジャー使用とその後の15年の山登りでの使用での運転時間を足すと、映画鑑賞
7
続きを読む
2023年 02月 24日 09:44
未分類
昨年の山行きまとめ
冬の時間のある時に、色々集計・分析をしています。 昨年の山行き件数「目的別」「地域別」 県名 愛知 岐阜 静岡 滋賀 長野 三重他 合計 花(紅葉)87 17 13 7 28 10 162 景色等 38 3 1 0 2 2 46 昨年の山
4
続きを読む
2022年 09月 19日 19:44
未分類
ありがとう。御訪問者延べ20000人達成。
御訪問延べ20000人達成しました。ありがとうございました。 2019年3月20日からのヤマレコ612件を公開しています。 3年半で、皆さんが見に来ていただいて、一つの区切りとして、 訪問者の人数が、20000人になりました。 遠出することが年々減って来たことや、花のレコが主体になってき
32
続きを読む
2022年 09月 09日 10:58
未分類
安城公園競技場(愛知県)
ここのところ雨が降る予報にも拘わらず、降らない日、時間帯が多い。昨年行った時の花の状況を省みて、今年の予定を決めているので、今週は、ぐずつき気味の天気に丁度合って、今日金曜日まで5日間家の中です。水曜日に3ケ月に1回の定期健診の結果の問診を受けたが、血糖値HbA1cが、冬の上昇傾向が水平飛行に変わっ
10
続きを読む
2022年 09月 07日 21:35
未分類
ヒメシャラの花
先日妻が「英彦山」のテレビ番組を見て、「ヒメシャラ」の花を初めて見たと言っていた。そのうちに妻が毎日通うスポーツジムへの通り道に咲いているのに気づいて教えてくれた。 調べてみると確かに「英彦山」では6月に「ヒコサンヒメシャラ」が咲くとあり、今年のヤマレコも2件ほど見ることができた。私は平成22年1
14
続きを読む
2022年 04月 10日 22:21
未分類
4年前に登ったことを忘れている
岐阜県の舟伏山に今日登って来た。 この山は3度目になります。 同じ登山口から同じルートで回っている。 1回目は、平成24年11月で、2時間9分(速い)。登山道の崩れは当時なかったのか? 2回目は、イワザクラを見に、平成30年4月5日。このことをすっかり忘れていた。 昨年4月にヤマレコで、こ
11
続きを読む
2020年 09月 30日 09:13
未分類
デジカメ故障
9月下旬といえば、例年3000m級や東北では紅葉真っ盛りというところでしょうが、今年はコロナの影響で、遠出・山小屋泊が難しいのと、山行記録に紅葉しているぞという情報が出てこないので遅れているのではと思い、ちょうどデジカメの直るまで2000m級の紅葉山旅の出発待ちです。 普段は、山で撮る写真は殆どデ
12
4
続きを読む
2020年 08月 06日 10:35
未分類
長野県の入野谷山(分杭峠)へ行けない
長野県の伊那市と大鹿村の境の「分杭峠」が7月初めから行けません。 「分杭峠」は、ゼロ磁場で有名で、その筋の好きな方は情報を得ていたでしょうが、私はここから登る「入野谷山」に行きたかったのです。 梅雨の時期の合間の天気の良い日を狙っていたのですが、日帰りという訳にはいかず、とうとう梅雨明けまできて
21
続きを読む
2020年 01月 17日 08:33
未分類
以前の登山記録の作成(19:最終)
8月18日の群馬県の鼻曲山のレンゲショウマ、 8月26日の長野県の池ノ平湿原のエゾスズラン、 26日の長野県の烏帽子岳、 27日の長野県の上ノ平高原のヤナギラン、 27日の長野県の毛無山(野沢温泉村)、 27日の長野県の鍋倉山(信越トレイル)の 山レコを公開しました。 これで昨年山
9
続きを読む
2020年 01月 11日 22:18
未分類
以前の登山記録の作成(18)
九州祭と山旅後半。9県の山に登れた。 7月26日福岡県の貫山(平尾台)、27日山口県の青海島遊歩道、27日秋吉台(冠山)(津和野鷺舞神事)(28日長崎ペーロンと市内観光)、29日長崎県の多良岳のオオキツネノカミソリ、30日佐賀県の天山のカキラン+樫原湿原サギソウ、8月1日広島県の猫山、2日岡山県立
7
続きを読む
2020年 01月 08日 09:35
未分類
以前の登山記録の作成(17)
九州祭と山旅の前半、7月23日伯耆大山(三鈷峰)、24日三瓶山、 25日久住山(天狗ケ城周回)と日田祇園祭の山レコを公開しました。 合わせてプレミアムプランに入って最初に行った3月20日滋賀県の横山、鳥羽上山、21日の愛知県の出来山の山レコを公開しました。 12月は、映画鑑賞140本でした
4
続きを読む
2019年 12月 31日 10:16
未分類
以前の登山記録の作成(16)
今年最後です。 来年は、あと少し残った今年の夏の記録公開です。 6月13日の二百名山岐阜県の大日ケ岳(オオヤマレンゲは早かった)、14日の福井県の銀杏峰(オオヤマレンゲは早かった)、 18日の山梨県三つ峠山(カモメラン、アツモリソウ、ギンラン)、 7月5日大日ケ岳のオオヤマレンゲ、6日の銀杏
1
続きを読む
2019年 12月 29日 12:12
未分類
以前の登山記録の作成(15)
6月3日の美ヶ原(焼山ルート)、4日の栃木県の庚申山(コウシンコザクラは咲いていたが)、5日の栃木県の根名草山のシャクナゲはまだ早い、6月12日の岐阜県の川上岳(大足谷)のサラサドウダンの山レコを公開しました。現在作成中で、年内もう1回あり。
3
続きを読む
2019年 12月 27日 09:00
未分類
以前の登山記録の作成(14)
次回が、今年最後の更新となるでしょう。 6月1日から6日までの山行きの一部を先行公開。 1日は、滋賀県の赤坂山、山門水源の森。 2日は、長野県の木曽谷まで移動し、 山吹山、峠山、木曽川源流の里。 3日から5日は作成中。 3日美ヶ原。4日庚申山。5日根名草山。 6日は、松本市東の戸谷峰、
3
続きを読む
2019年 12月 23日 09:48
未分類
以前の登山記録の作成(13)
5月22日から26日までの山旅の山レコを公開しました。 22日は、長野県北部の岩殿山、大林山の2山、 23日は、新潟県中越の権現堂山の眺望と花、 24日は、以前に上げてあった新潟県下越の日本平山の追加記載、 25日は、長野県北部の鍬ノ峰の仏崎コースのアズマシャクナゲ、 陣馬平山の2山、
5
続きを読む
2019年 12月 20日 09:35
未分類
以前の登山記録の作成(12)
5月12日の三重県御池岳のクマガイソウ、5月15日の霊仙山のヤマシャクヤク群生地、5月16日愛知県の軒山、5月17日静岡県の奥大光山のシロヤシオの山レコを公開しました。
続きを読む
2019年 12月 18日 20:34
未分類
以前の登山記録の作成(11)
5月13日の滋賀県の花いっぱいの横山岳、5月14日の福井県嶺南西部の2山。頭巾山のホンシャクナゲと飯盛山の山レコを公開しました。
続きを読む
2019年 12月 15日 12:19
未分類
以前の登山記録の作成(10)
遠征11日目の石川県の高倉山のホンシャクナゲ、石川県民の森、最終日は石川県の笈山・オンソリ山の山レコを公開しました。
続きを読む
2019年 12月 14日 08:19
未分類
以前の登山記録の作成(9)
遠征7日目の5月2日の石川県能登の山・観光、5月3日の石川県加賀の虚空蔵山、同日の横谷湿地(ミズバショウ群生地)・大山、同日の高野山・揚原山の山レコを公開しました。 続いて5月4日、5日の富山県の宝達山・二上山・七尾青柏祭・城端曳山祭・医王山を公開しました。
続きを読む
2019年 12月 13日 14:20
未分類
以前の登山記録の作成(8)
北陸目指す山旅5,6日目。 4月30日の新潟県五泉市の大峰山と桜公園を公開しました。 おまけは、5月1日の富山県御車山祭。
続きを読む
2019年 12月 12日 11:27
未分類
以前の登山記録の作成(7)
4月27日の長野県京ケ倉(ヒカゲツツジ)大城、28日の栃木県古峰原高原、横根山のアカヤシオ、29日の石裂山のハルノトラノオの山レコを公開しました。
続きを読む
2019年 12月 10日 22:25
未分類
以前の登山記録の作成(6)
4月26日の愛知県吉祥山のキンラン、ホソバシャクナゲ(愛知県民の森)の山レコを公開しました。これから11日間の北陸の旅を順次作成していきます。
続きを読む
2019年 12月 09日 14:14
未分類
以前の登山記録の作成(5)
4月18日の山梨県鶴ケ鳥屋山、4月20日の岐阜県外津汲山、4月21日の滋賀県花いっぱいの百里ケ岳、4月22日の滋賀県の雲洞谷山、4月22日滋賀県の阿弥陀山の山レコを公開しました。
続きを読む
2019年 12月 08日 09:46
未分類
以前の登山記録の作成(4)
4月16日のトキワマンサク自生地(嵩山)、及び同日のドウダンツツジの咲く千葉山の山レコを公開しました。3日間の山旅の1日目です。 続いて4月17日の健康の森、白山(ヤマイワカガミ)、同日桃のじゅうたん(鉢城山、神領山、大久保山)公開しました。3日目分を作成中。
1
続きを読む
2019年 12月 05日 08:10
未分類
以前の登山記録の作成(3)
4月13日の伊吹山五合目(弥高寺跡)の山レコを公開しました。続いて4月8日の尾籠岩山、白岩山の山レコ2件追加公開しました。
続きを読む
2019年 12月 04日 10:31
未分類
以前の登山記録の作成(2)
4月5日の東光寺山、押立山及び4月12日の東山と海津大崎の桜の山レコを公表しました。
続きを読む
2019年 12月 03日 20:53
未分類
以前の登山記録の作成
紅葉時期も終わりを迎え、私も冬休みに入りました。 これから3月中頃まで、映画鑑賞と山レコ作成と来年の山の計画の入ります。取り敢えず、まず第一弾は、今年4月4日に登った滋賀県の能登ケ峰の山レコを作成し、公開しました。公開期間が下山後10日間なので、新着には載らないので、よかったらマイページから辿って
6
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(31)
訪問者数
5924人 / 日記全体
最近の日記
青春18きっぷを使ってハイキング
長野県の山の選定
北アルプス岩稜案内(山と渓谷社8月号)特集を読んで、
映画鑑賞:10000本到達(自画自賛)その2
映画鑑賞:10000本到達(自画自賛)その1
昨年の山行きまとめ
ありがとう。御訪問者延べ20000人達成。
最近のコメント
RE: デジカメ故障
yano [10/02 08:46]
RE: デジカメ故障
nakato932 [10/01 23:55]
RE: デジカメ故障
yano [10/01 09:03]
各月の日記
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12