![]() |
![]() |
![]() |
ご近所の家でもそうらしいので、どこでも今年は豊作なんでしょうか。
我家の梅の実はたいがい表面があばた面になったりヤニのようなものが噴き出してあまりきれいじゃないことが多いんですが、見てのとおりつややかな緑の肌で、店で売ってるものにも引けを取らない感じです。
先日、洗って笊に入れて乾かしてるとき、それを夜に台所で見た家人が一瞬マスカットかと勘違いしたといってました。まあ老眼か、もしかしてボ...
いやそれくらい我家の梅にしてはきれいってことです。
たしか開花の2月か3月ごろは陽気が不安定で極度に寒かったり、また季節外れに暖かくなったりという日が交互に続いて、そのせいか開花してる期間がいつもより長かったような気がしたのも覚えています。もしかしてこれが影響したのかもしれませんが、自然の為すことことはほんと分かりませんね。
三日くらい前に梅ジュースにするため一瓶漬けておいたんですが、まだよい実がたくさんあるので今日は梅酒も仕込んでみました。
梅酒は3年前のがまだ一瓶残ってるくらいであまり飲まないんですけど、何年でも持つらしいので無駄にはならないでしょう。
隣の奥様が「ラッキョウ酢」というものに漬けるのも簡単で美味しいよ、という情報をくれたので、それも試して見ようかなと。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する