ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
KENTKEN
さんのHP >
日記
2010年11月28日 20:57
山のあと
全体に公開
広報活動
昨日、今日と行ってきた燕岳。
燕山荘の冬期小屋でご一緒になったご夫婦。吹雪の中、一緒に下って来たので妙な連帯感が。
ヤマレコバッジを前と後ろに付けているので、「ヤマレコって」の突っ込み。ヤマレコの説明をすると、帰ったら自分の記録を見てくれるそうです。
なので、分かりやすいように今回の記録の題は「燕山荘」。燕岳には、登頂してないしね。朝登るつもりだったけど、吹雪いてたので止めました。
コメント入れる気になったら、登録もしてくださるそうです。
コメントしてくれるかなぁ〜?
写真は、今回のベストショット。夕陽と槍様
2010-10-31 塔のへつり
2011-01-15 ベスト・キッド
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:270人
広報活動
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
サク姉
RE: 広報活動
土曜日はいいお天気でしたが
翌日は吹雪きになったんですね。
でも、そんな時にも広報活動
小屋の夜、吹雪の中、
いい出会いがありましたね。
2010/11/28 21:19
ゲスト
RE: 広報活動
写真キレイですね。
心構えのはずだったのに吹雪って……
でも色々楽しめたようですから、よかったですね。
2010/11/28 21:49
KENTKEN
RE: 広報活動
saku姉さん
そうなんです。あそこまで酷くなるとは…
その吹雪の中、登って来る一団が…。そうです、ベイダー卿の中の人でした。そのパーティしか、すれ違いませんでした
maimaiさん
しょっぱなから、物凄いことになってしまいました。寒いのは、覚悟してたので大丈夫だったんですがね。視界が悪いのが…
まぁ、無事に戻って来れたので良しとしましょう。
初日は、ホントに天気が良かった。午後は、ほとんど寝てたけど
2010/11/28 22:10
startours2
RE: 広報活動
27日は、正午過ぎから登りはじめたので合戦小屋前にてテント泊でした。翌日、まさかあんなに雪が降るとは・・・
それにしても毎度雪の中で遭遇しますね(笑)。ラッセル非常に助かりました。。。
2010/11/29 3:37
KENTKEN
ご苦労様でした
ご苦労様でした。
合戦小屋までも行ってなかったんですね…
確かに雪が降るのは分かっていたのですが、あんなラッセルするほど降るとは予想外でした。前日は晴れてて、全くラッセル無しだったのに
ホントに山中じゃ雪の中でしか会ってませんね。ものすごく変な感じです。今回は、ベイダー姿が見れませんでしたが楽しみにしています。
こちらもトレース助かりました。あと他にも人がいたって事で安心しました。
2010/11/29 6:13
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
KENTKEN
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
山のあと(8)
山道具(13)
山のお話(18)
花(4)
ひとりごと(14)
謝罪(1)
旅行(2)
映画(4)
訪問者数
58986人 / 日記全体
最近の日記
夏の思い出♪
白馬大雪渓、通行止めになる
NHKに映ってました。
はじめて自衛隊に遇った
抜釘完了しました
恥ずかしながら帰ってまいりました
LITTLEMETAL ALCHEMIST
最近のコメント
minislopeさん こんばんは。
KENTKEN [08/25 20:32]
KENTKEN3、こんにちは。
minislope [08/25 18:56]
こんにちは♪
みっち [10/22 13:22]
各月の日記
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
土曜日はいいお天気でしたが
翌日は吹雪きになったんですね。
でも、そんな時にも広報活動
小屋の夜、吹雪の中、
いい出会いがありましたね。
写真キレイですね。
心構えのはずだったのに吹雪って……
でも色々楽しめたようですから、よかったですね。
saku姉さん
そうなんです。あそこまで酷くなるとは…
その吹雪の中、登って来る一団が…。そうです、ベイダー卿の中の人でした。そのパーティしか、すれ違いませんでした
maimaiさん
しょっぱなから、物凄いことになってしまいました。寒いのは、覚悟してたので大丈夫だったんですがね。視界が悪いのが…
まぁ、無事に戻って来れたので良しとしましょう。
初日は、ホントに天気が良かった。午後は、ほとんど寝てたけど
27日は、正午過ぎから登りはじめたので合戦小屋前にてテント泊でした。翌日、まさかあんなに雪が降るとは・・・
それにしても毎度雪の中で遭遇しますね(笑)。ラッセル非常に助かりました。。。
ご苦労様でした。
合戦小屋までも行ってなかったんですね…
確かに雪が降るのは分かっていたのですが、あんなラッセルするほど降るとは予想外でした。前日は晴れてて、全くラッセル無しだったのに
ホントに山中じゃ雪の中でしか会ってませんね。ものすごく変な感じです。今回は、ベイダー姿が見れませんでしたが楽しみにしています。
こちらもトレース助かりました。あと他にも人がいたって事で安心しました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する