ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> KENTKENさんのHP > 日記
日記
KENTKEN
@KENTKEN
4
フォロー
3
フォロワー
12
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
KENTKENさんを
ブロック
しますか?
KENTKENさん(@KENTKEN)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
KENTKENさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、KENTKENさん(@KENTKEN)の情報が表示されなくなります。
KENTKENさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
KENTKENさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
KENTKENさんの
ブロック
を解除しますか?
KENTKENさん(@KENTKEN)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
KENTKENさん(@KENTKEN)のミュートを解除します。
カテゴリー「山のあと」の日記リスト
全体に公開
2012年 08月 18日 05:47
山のあと
抜釘完了しました
ご無沙汰していました。 1月末に骨折した右上腕部頸部骨折。 やっと、抜釘がお盆で終わりました。 これからもリハビリです。肩甲骨が癒着しているようで、完全には戻りそうもありませんが、リハビリで出来るだけ回復に努めようと思っています。 骨折箇所が肩付近でザックが背負えず、山に復帰するのはまだ
15
7
続きを読む
2012年 02月 03日 18:07
山のあと
恥ずかしながら帰ってまいりました
前回の日記にコメント頂いた方、お返事できずにスミマセンでした。 手術の方は無事に終わり、本日退院しました。 まだ右腕に全然力が入りません。腕を持ち上げることが出来ないのです。 なので今日も左手の片手打ちです。文章が遅々として進みません。 これから3ヶ月を目処にリハビリです。一年後
22
10
続きを読む
2010年 11月 28日 20:57
山のあと
広報活動
昨日、今日と行ってきた燕岳。 燕山荘の冬期小屋でご一緒になったご夫婦。吹雪の中、一緒に下って来たので妙な連帯感が。 ヤマレコバッジを前と後ろに付けているので、「ヤマレコって」の突っ込み。ヤマレコの説明をすると、帰ったら自分の記録を見てくれるそうです。 なので、分かりやすいように今回の記録の題は
5
続きを読む
2010年 10月 26日 07:31
山のあと
クラフト市 骨董市
先週の土曜日に八ヶ岳に行って、家に帰らずに日曜日は相棒が出店するというクラフト市に行ってきた。場所は、サントリー白州工場の近く台ヶ原という昔の宿場町だった。 実は、クラフト市骨董市というものは、はじめてだったがクラフト市もさることながら骨董市のおもしろいこと。あれは、一日ヒマがつぶせそうだった。
1
続きを読む
2010年 06月 18日 22:28
山のあと
なぜか腹筋が…
今日は、なぜか腹筋が筋肉痛… う〜ん、考えられるのは昨日の講習会だけど、どう考えてみてもAEDを使って腹筋が筋肉痛になるとは考えにくい。 だとすると、もうひとつのCPRの方か…。もしかして、心臓マッサージで筋肉痛
いま考えると、そんな気がしてきた。両腕をまっすぐ伸ばして、相手の胸
5
1
続きを読む
2010年 05月 04日 19:31
山のあと
GWも、もうすぐ終わりですね
みなさんGW中は、山を満喫しているようで… 自分は、前半の2日で山は終わってしまいました。 というのも、記録にも書いたのですが北八の山中で足を挫いてしまい、足の痛みで山に行けない始末。 5/1の最後の下りで足を挫き、なんとか双子池のテン場まで行きテント泊。夜に2回ほど痛みで起きました。5/
3
続きを読む
2009年 06月 16日 21:22
山のあと
ありがとうございました
ありがとうございました
みなさんのおかげで、初のアクセスランキングイン、写真のランキングイン。共に果たすことが出来ました。ほんとに皆さんのアクセスのおかげです。 おとといの日曜日に気がついたのですが、ランキングインした八ヶ岳の山行で右前のフロントバンパーがベッコリ逝っていたようです
2
続きを読む
2009年 03月 16日 22:44
山のあと
筋肉痛;;
しばらく、雪の上ばかり歩いていたせいか昨日の三つ峠で筋肉痛になってしまった… やはり雪のクッションは、かなりのもんらしい。 しばらくぶりに足の踏み場所とか考えて歩いたので下ばかり見ていた。 ちゃんと、サボらないで山道を歩かないといけないと痛感した山行でした。 今週末もどっか雪のないところに行
続きを読む
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山のあと(8)
山道具(13)
山のお話(18)
花(4)
ひとりごと(14)
謝罪(1)
旅行(2)
映画(4)
訪問者数
58877人 / 日記全体
最近の日記
夏の思い出♪
白馬大雪渓、通行止めになる
NHKに映ってました。
はじめて自衛隊に遇った
抜釘完了しました
恥ずかしながら帰ってまいりました
LITTLEMETAL ALCHEMIST
最近のコメント
minislopeさん こんばんは。
KENTKEN [08/25 20:32]
KENTKEN3、こんにちは。
minislope [08/25 18:56]
こんにちは♪
みっち [10/22 13:22]
各月の日記
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03