ところが販売店では気付かない小さなホツレが目立ち「縫製が悪いな〜」と思いつつ日帰り山行で2回 裏剱で3日着用して、洗濯してよく点検したところ
なっなんと既にお尻の部分の縫製がホツレでパンツが見えそうな状態だった

僕 「買って1ヶ月で縫製した部分で破れちゃったんですけど」
店員 「うちでお買い上げですね いつですか レシートやポイントカードなど履歴ありますか」
僕 「ないです 8月29日に買ったのは確実です」
店員 ・・・・懸命に調べる 「裾上げの履歴から当店でお買い上げですね 了解しました」 「ただ何度も使用していますし有償です」
僕 (ムッとして)「今までの登山パンツは破れていない 縫製が悪いんじゃないの」
店員 「私では判断しかねますので」 と完全に逃げ腰 「月曜に連絡します」
僕 バイトのお姉様に文句言っても仕方ない。とは言うものの、全く有償だったら金返せというつもりで「了解しました」 と店を出る
−−−−−−−−−−2日後の月曜日−−−
責任者の店員 「先日は失礼しました 縫製が悪かったようで無償で直します」
僕 「了解です」
何だかんだと無償にはなりましたが、購入履歴を調べるのに手間取りもしここで買ったと記録がなければ無償にならなかった可能性あり。
磁気式のポイントカードやレシートは高額なものは保管しておいたほうがいいと実感しました。
たまたま裾上げの履歴が残っていたので無償でしたが、なければ有償? こんなものにお金払いたくないよな〜 とりあえずホッとしました。
こんにちは、ちょっとした災難でしたね。私もメーカー物で似たような経験をしました。スキーのビンデング…1年たとうが2年たとうが壊れたら無償交換です。自転車ローブ1ヵ月使用ほつれ無償補修といろいろですが、アウトドアやスポーツメーカーさんでは通常の使い方で破損したときは結構無償で直してくれます。自分ではクレーマーとは思っていませんが(誰も思いませんよね自分はとは)だめもとかな〜で聞いてみると結構OKになります、メーカーのHPのもその辺はしっかり歌ってますしね、ブランド命ですからメーカーさんもね、だからちょっと高くても物もいいし保障もうたっているしだから手が伸びる。ショップがだめなら直メーカーに!。
そのためにレシートは重要ですよ。
マウンテン・チープ・ウェアのザックを買い、一回の山行で壊れました(笑)
サイドポケットのベルトが取れたのですが、縫製不良のように思われました。
このメーカー縫製苦手なんですかね〜
すぐに購入したお店に持って行って、在庫も無かった事から返金扱いにしてもらい、別メーカーのザックを買い直しました。
購入して間も無い事からレシートも有りましたが、レシート無かったら、手間取ったかもしれません。
気にならない程度の物や、自分の取り扱いに誤りが有る事を納得している場合はまだ諦めがつきますが、数万円する高価な物は諦めるには痛過ぎます。
レシートは購入した証明書でもあるので、しばらくはレシートの保管が大事かも。
店によってはレシートが無い事を理由に断わられる可能性も考えられます。
メーカーとの交渉と言っても、良い対応が受けられるとは限りません。
一回でも使うと中古ですし。
でも、買う側から見たら、納得出来ないですよね。
このメーカーの製品は買わないと決めてます。
-----2arakawaさん
山道具は高価ですし、いままで壊れたことがなく裏切られた気分です。
なんでもそうですが、レシートを捨てると言うことは保証を放棄すると同じなんですね〜
この手のクレームは当然というか、やらなきゃメーカーのためにならないですよね〜
売り放しでクレームには応じない、だったらそんなメーカーは失格です。
-----とどきちさん--
コメント、ありがとうございます。
マウンテン チープウェアは的を得てますね〜 思わず大ウケしちゃいました
今のところ、実害はなく縫製が悪いだけなので、また気に入ったものがあれば買うかもしれません。
修理完了は3週間後ということなのでいちいち仕上がりを見て、再びホツレたらもう買わないでしょう
とどきちさんのザックも災難ですね〜 写真を見ましたが、たった一度の山行でサイトポケットが壊れるとは。返金されても気に入ったものではない第二候補になるわけですから。
とりあえず仕上がりが楽しみです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する