|
|
|
興味のある方は、覗いてみてください。
今回は、冬そばキャンペーンのそばが目的の山歩きでした。
普段、私が高尾山で山歩きをするときに、高い確率で購入する高尾名物は、天狗焼きとぼだい種です。そのぼだい種が今回、売り場に、見当たらなかったので聞いてみると運搬経費など採算にあわず、販売を終了ということでした。残念。
このぼだい種、つまみながら下山するのに、おいしくてちょうどいい量だったのに、ほんとうに残念。写真は、昨年撮ったものです。
天狗焼きもおいしく買って食べるのですが、長蛇の列がある時には、スルーしてしまいます。
皆さんは、高尾山で、つい買ってしまう高尾山名物は何でしょうか?
hiro2017さん、こんばんは!
高尾山にはしょっちゅう行っているにもかかわらず、ぼだい種、買ったことなかったです。
私の場合、つい買って、というよりつい手が出たのは天狗焼きのはみ出た端っこ焼き!
最近は忙しいのか、全部捨てられているようですが、以前はレジ横のカゴに入れられて「ご自由にどうぞ」だったもので、パリパリで美味しかったんです。
有料でいいから、また出してくれないかな〜。
Haru_michikusaさん
コメント、ありがとうございます。
ちなみに、ぼだい種の中身は、ひまわり種、松の実、アーモンド、ブルーベリーなどで、120円でした。
薬王院の階段を下りたお守授与所の並びに、売っていました。
せんべいや干し梅なども売っていたような気がします。
たしかに、天狗焼きの端っこは、おいしいですね。そういえば、ここ数年、見ないですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する