|
私も20年ほど前に一度登ったことがありますが、それほど、難しい登山技術もいらずに歩けるコースだと思っています。ただし、森林限界で雨風が強くなれば、遮るものがなく、歩行も厳しくなるとは思っています。今回は、急な天候の悪化なのか、登山装備の不備なのかはわかりませんが、死亡原因が低体温症ということで、はじめは、何とか対処できたのではないのだろうかと感じていました(滑落などで大ケガをしていなければ)。
しかし、6日午後通報を受けて、翌日には死亡してしまうということで、改めて、低体温症の怖さを感じました。
参考資料
https://news.yahoo.co.jp/articles/4abf2dbaca0ddf1e5e5206e62a08bf2695e6ba27
※写真は、2005年10月撮影
避難小屋まで10分の所でなんで?って思いますよね。
那須は何回も登ってるけど風の通り道で身体が浮いて人が飛ぶってこういう事ね。と経験した唯一の山です。特に剣ヶ峰の両脇は風が強く人間など軽く吹っ飛ばされます。捜索隊の手持ちの風速計が一時80Mを計測したそうです。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000318954.html
コメントありがとうございます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する