ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
hiro2017
さんのHP >
日記
2013年01月23日 23:02
未分類
全体に公開
突然ですが、
皆さん、山道具は何年ぐらい使っていますか?
というのも
先週、高尾山へ出かけて使用したアイゼンが15年ぐらい前のものだからです。
ここ数年、低山ハイクばかりで、山道具は、ほとんど買っていません。
山歩きを20年近く続けていますが、小物は別として、ほとんど、初期のものばかりです。
例えば、
登山靴、クッカー及び簡易コンロ、アイゼンなど。
2013-01-20 高尾山(冬そばキャンペーン)
2013-02-11 川越散策
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:305人
突然ですが、
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
uedayasuji
RE: 突然ですが、
去年、新調したもの
クッカー・・・・ チタンが良さげだったから
冬靴 ・・・・ 痛みが激しくなったら
ザック ・・・・ 85L+15S テン泊が多くなったから
コンロ ・・・・ モンベルで気に入ったから
ランタン・・・・ ろうそくの灯りが、気に入った
その他サーモブレス・ウェアー・ほか小物
山部屋が、満タンで嫁に怒られてます。
好日とかモンベル行くと・・なにか買ってる
2013/1/24 8:03
ryuusei
RE: 突然ですが、
hiro2017さん「こんにちわ」
我が家は、夫との山行ですので、同時に買って、同時に山道具が壊れる事多く、バーゲン、ネット「格安」を、
探し、買います。
20年以上の山歴だが、チェックすべきは、アイゼンなどですね。
一度、折れた時あり、買ったお店で交換してもらいました(ただ)
山道具は、物次第で高いのもあるが、流行にも乗って行きたいので、”くたびれる前”に、ショッピングし、
新調します。
山歩きにも、"初心”に戻り、気持ちのいい山行を
心がけていますよ〜
2013/1/24 8:03
seakaoli
RE: 突然ですが、
私のお釈迦になったもの
ゴアのシュラフカバー22年経過
長いブランクの後の三回目辺りで、雪の有る山で使って帰宅後シームテープが全て剥離しました。寿命?保管状態?
今は無きミクロテックスの雨具16年経過
ある時完全に防水性が無くなってました。日常使いしてたから経年劣化。ゴアの方がもっともつと思います。
ゴアでは無いテント20年経過
激しい雷雨で最頂部より雨漏り。その前の小雨では問題なし。縫い目を目止めで防水等で対応出来そうでしたが、やたら重かったので買い替えました。
コンロ本体25年経過
満タンのガスを付けると液漏れ!怖いから廃棄。
30年でも現役のもの
重登山靴は底を張替、鍋類はボコボコでも使用に支障なし、
その他
アイゼンは昔は借り物でしたか、バンド式なら替えバンドさえ手に入れば歯が研げなくなるまで行けると思います。
プラスチックは10年持つのかな?
家族のプラブーツは数年で廃棄しました。
山で寿命が来ると怖いですね。雨具でひどい目にあったのはお下がり使わされてた息子です。(笑)
2013/1/24 19:10
---------
RE: 突然ですが、
こんばんは
道具は良く選んで買えば、使用状況にも依りますが、長く使えると思います。ヤマレコ博物館のコミュニティーにも沢山の古い道具が紹介されていますので、よろしければ覗いてみてください!
http://www.yamareco.com/modules/xsns/?cid=40
2013/1/24 20:36
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
hiro2017
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山行(42)
ウォーキング(97)
TV(44)
本・雑誌(132)
ヤマレコ20周年(1)
未分類(904)
訪問者数
296767人 / 日記全体
最近の日記
夏の高尾山”清涼”体感めぐり
山岳遭難 〜最近の事故で思うこと〜
富士峰園地でレンゲショウマポーチ作り 〜御岳山〜
自分流、山リスト作成へ向けて
自然教室 「高尾山の新七不思議めぐり」
ヤマレコと出会って、17年
夏祭り 〜敷島神社 埼玉県志木市 〜
最近のコメント
皆さん、コメントありがとうございます。
hiro2017 [07/08 18:33]
hiro2017 さん、こんにちわ。
sari-paA [07/02 13:02]
おじゃまします。数日前のRX-0さんの日
Bright-Door [07/01 20:46]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
去年、新調したもの
クッカー・・・・ チタンが良さげだったから
冬靴 ・・・・ 痛みが激しくなったら
ザック ・・・・ 85L+15S テン泊が多くなったから
コンロ ・・・・ モンベルで気に入ったから
ランタン・・・・ ろうそくの灯りが、気に入った
その他サーモブレス・ウェアー・ほか小物
山部屋が、満タンで嫁に怒られてます。
好日とかモンベル行くと・・なにか買ってる
hiro2017さん「こんにちわ」
我が家は、夫との山行ですので、同時に買って、同時に山道具が壊れる事多く、バーゲン、ネット「格安」を、
探し、買います。
20年以上の山歴だが、チェックすべきは、アイゼンなどですね。
一度、折れた時あり、買ったお店で交換してもらいました(ただ)
山道具は、物次第で高いのもあるが、流行にも乗って行きたいので、”くたびれる前”に、ショッピングし、
新調します。
山歩きにも、"初心”に戻り、気持ちのいい山行を
心がけていますよ〜
私のお釈迦になったもの
ゴアのシュラフカバー22年経過
長いブランクの後の三回目辺りで、雪の有る山で使って帰宅後シームテープが全て剥離しました。寿命?保管状態?
今は無きミクロテックスの雨具16年経過
ある時完全に防水性が無くなってました。日常使いしてたから経年劣化。ゴアの方がもっともつと思います。
ゴアでは無いテント20年経過
激しい雷雨で最頂部より雨漏り。その前の小雨では問題なし。縫い目を目止めで防水等で対応出来そうでしたが、やたら重かったので買い替えました。
コンロ本体25年経過
満タンのガスを付けると液漏れ!怖いから廃棄。
30年でも現役のもの
重登山靴は底を張替、鍋類はボコボコでも使用に支障なし、
その他
アイゼンは昔は借り物でしたか、バンド式なら替えバンドさえ手に入れば歯が研げなくなるまで行けると思います。
プラスチックは10年持つのかな?
家族のプラブーツは数年で廃棄しました。
山で寿命が来ると怖いですね。雨具でひどい目にあったのはお下がり使わされてた息子です。(笑)
こんばんは
道具は良く選んで買えば、使用状況にも依りますが、長く使えると思います。ヤマレコ博物館のコミュニティーにも沢山の古い道具が紹介されていますので、よろしければ覗いてみてください!
http://www.yamareco.com/modules/xsns/?cid=40
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する