ヤマレコを始めてから4月末で1周年を迎えた。
いろんな山に登って、
多くの方との出会いがあって、
学ばせていただき、
いろんなことが起こって。
晴れでも曇りでも雨でも風でも雪でも
ほぼ毎週日曜日にはどこかの山にいて楽しんでいる。
レコを書くのがめんどくさくて書いてない山行もあるが…
去年のレコを読み返してみると
未熟感満載のレコあり
顔から火がでそうな恥ずかしいのもあり
どんくさいのもあったりで
情けないがおもしろいもんである。
そして、最近、このヤマレコの素晴らしいあることに気がついた。
(今頃かよっというツッコミも聞こえますが

それは、いろんな方との交流はもちろんのこと、
山の計画を立てる時に、「去年はこの時期あそこに登って、
あんな天気やった」ということが「印象」だけでなく
「記録」として残っていることである。
写真を見ることで歩いたときの記憶がよみがえり
どんな装備でいけた、いけなかったなどのチェックが事前にできる。
もちろん絶対ではなく「参考」である。
そして、その日の天気図が取り出せるってのもすばらしい。
天気図は読めないが「この天気図ならこんな天気」くらいは
検討できるだろう。こんな簡単にデータが取り出せるなんて

これは実に使えるかもしれない

今、ちょっとプリントアウトして
この6月、7月の山行計画に役に立てようと思っています。
これからも山の楽しみと記憶と記録を積み重ねていこう。
こんにちは!
私もたぶん今月ヤマレコ3年目に入りましたよ
レコに残しているだけでも毎回の記憶が蘇りますね。
恥ずかしいことはどんどん積み重なりながら、キャリアも上がっていくんでしょうね。
ほんの少しずつ背伸びをしながら山と仲良くしていきたいものです。
これからもよろしくです
>少しずつ背伸びしながら
そうでしょうね
山を降りてきた時に、同じ登山口なのに
何か違う景色に見えて、登る前とは違う自分が
いるような気になる時があります。
来年もまた経験値上がったな〜と
思えるようにしたいです。
これからもよろしくです
こんばんは
何を思い、どこへ向かっているのか?
「次の一歩だけ」
これを求めて、山歩きを始めたことを思い出します。
ほんとに、
一歩一歩のことしか頭に無いような気もします。
確かに、レコ仲間が増えて、
いろいろ、つっこまれて
楽しくなってきたことは間違いないですね。
churaも
これからも、よろしくお願いします。
「次の一歩だけ」
これ名言ですね
山に登るようになってからかな〜
簡単なことでも一歩ずつ、
積み上げることの大切さや重みを感じるようになったのわ。
こちらこそよろしくです
山歩き2周年、ヤマレコ1周年おめでとうございます
私も成長記録としてつけ始めた記録がいつのまにか膨大な数になって・・・
散歩の延長で始めた山歩きに、こんなドップリのめり込むとは思ってもいませんでした
その間、色んな方と知り合う事が出来て・・・これは完全にヤマレコのお陰であります
そのせいで休みは山ばかりとなり、友人からは付き合い悪いと言われたり・・・
山歩きは自然と自分を大切に・・・以外のルールは無く、とにかく自由で楽しみ方も色々あって・・・
楽しくってしょうがないっす
他の人がどうやって山を楽しんでるのか・・・って見たりするのも楽しくて、ヤマレコの写真や感想見たりするのは実際歩いてるのと同じ位楽しいです
という事で、これからもsenrakuyaさんの記憶と記録が積み重ねられていくのを楽しみにしております
>山歩きは自然と自分を大切に・・・以外のルールは無く、とにかく自由で楽しみ方も色々あって・・・
ほんまにそういわれればそうですね
ほんで、私も続いてるのかな
ヤマレコはじめた時から
utaちゃんotoちゃんとutaotoさんのことは
伺っておりました
ヤマレコのビッグネームと一緒に山に登れたことも
いい思い出になりました。
これからもよろしくお願いします
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する