![]() |
![]() |
![]() |
温度もまあまあ私好みだった。半露天だったので長湯できる。
ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉
源泉48.1 c
最近の温泉表では
等張性中性温泉とあり大きな看板には高張性としてあった。PHも若干かわって7.14から6.9に変わってた。
平成6年の時にはナトリウムイオンか4317あったけど2382に下がってる。
高張性の時代にも入ってみたかった。
が出た後、水分が抜けて身体は軽いのに心地よい倦怠感が襲ってくる。あー気持ち良い〜
作りも面白く、脱衣所を抜けると、真ん中に掛け湯用の長方形の湯船?があら両端に洗い場があるんだけど、掛け湯がまさかの冷水…かぶれないよ〜
そきてまた扉を開けるとそこに半露天の湯船がどーんとある感じ。投入口は透明だけど湯船は酸化されて赤茶色。そこに手をつくと沈殿物がたまっており
手が赤くなる。
好きよ〜こうゆう所。
味はどうだーと味みようとしたが、看板には
飲めません!と少し塩素が入ってるらしい
あー残念でならない。ほぼ無臭だけど塩素は看板見るまで入っているのがわからなかったけど…うーん
塩素以外はまた入りたくなる温泉でした。
初めて知りました!
今度行った時にでも寄って見ようかな🤭
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する