![]() |
![]() |
入り口がわからずウロウロ
普段日帰りは隣接されているお蕎麦屋さんで受付をやっているみたいだが.今日はやっていない…
裏口みたいな所から入っていくと道路と反対側に玄関があったらしい
日帰りでーと言うと、お客も少ないからどうぞ〜と
1回500円を支払って目的のお湯に
源泉は2種類
雲井の湯は湯船に、もう一つの龍宮の湯は打たせ湯になっている。
雲井の湯の源泉温度は高温の48度
湯船に並々と注がれオーバーフローしている。
源泉よりは少し下がってはいるものの
はやりあっつい…長湯はできない
鉄臭が強く、上がったあとも身体から鉄の匂いがする。青っぽい透明のお湯
ナトリウムマグネシウム 炭酸水素塩温泉
低張性中性高温泉
中性だけど、マグネシウムの影響かキシキシとする。メタケイサンは240とお高め
打たせ湯になっている龍宮の湯は、私の好みの温度、できたらこちらを湯船に入れて欲しい…
最後は龍宮の湯をバシャバシャと浴びてました。
打たせ湯の所に リンスインシャンプーと石鹸らしきものがありましたが、中身は確かめてないので不明。脱衣所には鏡と体重計が2台
ドライヤーなどは無し
登山の後はできたらぬっるーいお湯に浸かりたかったけど、こちらもサッパリするのには良いお湯かな
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する