![]() |
![]() |
![]() |
午前中は初めてのクロスカントリー、晴天の中
ミニ尾瀬で雪景色を堪能。あのスルスルと滑る板で動き回れる人を心から尊敬できる体験だった。
雪遊び最高
燧の湯をさっと堪能した後は、湯の花温泉に。
熱いのは分かっていたがかなりの高温泉♨️
湯の花温泉は、共同浴場が4つある。
近くの民宿で券の購入が必要、なんと1枚の券で4つの共同浴場の使用が可能。太っ腹
行った日が値上げ前だったから200円
値上がりしても300円 安い…
4つのうち2つは男女別、残り二つは混浴
ダメ元で川沿いにある石湯に、石をくり抜いた湯船で風情がある。しかし男性の先客あり
脱衣所が開放的すぎで女性はハードルが高い。
諦めて弘法の湯へ、透明の癖のないサラッとした♨️。高温泉で短時間のみの利用だったけど
身体の芯まで温まる感じ。
単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
pH 81 湯温は驚異の57度
メタケイサン100越えでお肌しっとり
お風呂内にシャワーあり。
幸せな3日間が終わってしまた。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する