![]() |
![]() |
![]() |
しかし、予定していた日にピンポイントで低気圧が
風速18メートルで海は大荒れで船欠航…
予定を変更して温泉♨️三昧に
前日なのでなかなか空いてる宿が無い
温泉行きたいリストの中の宿は取れなかったので
冬しか入れない(個人的理由)乗鞍の温泉に行きました〜。
いやー乗鞍お湯が良い❗️
PH3.20の酸性だけど、メタケイ酸70とまずまず
踵の角質はとれるが、出た後お肌しっとりの感じ
投入直後は無色透明だけど、湯船の中に湯の花が待っていて少し白っぽい、酸性のお湯って感じ
湯温は46.2と高温だけど、露天は雪がチラチラふり浴槽周りに積もっているほど気温が低くく、
髪の毛がパリパリになる。なので体を浮かせたり、雪を触ったりする事でダラダラと入っていられる。
窓の枠が凍っていた
やはり高温のお湯は冬に限ります
泊まった宿のご飯も全て手作りで凄く美味しかった〜
最高の温泉旅行となりました
帰りは韮崎温泉、こちらも安定の素晴らしいお湯
締めにもってこいです
今の時期、温度が最高❗️寝るほどでした。
泡付きも良くふわふわした感じがたまらない
ぬるいけど、出た後体がポカポカしてきます。
乗鞍で硫黄臭、韮崎で鉄臭が身体にまとって
たまに香る感じに幸せだわ
古い日記にコメント申し訳ありません。
「温泉ツアー3日目、湯の花温泉」より辿り着きました。
私も温泉好きなので大変興味深く読ませて頂きました。
韮崎温泉、●温泉ですよね?
(名言されてないので伏字にしておきます)
ここは、数年前に行政から「ある事」で怒られた記憶があります。
もう随分その温泉には行ってないんですが、以前と変化があったか詳細分かりますか?
韮崎温泉は旭の湯をいつも利用させてもらっています。
数年前よりたまに通っていますが、特に変わった事は無いと思います。
ただ、私はある事については知らないので、その事で変わった事があっても気がついていないかもしれません。
癖の強いおじさんは健在ですが
お湯は相変わらず素晴らしいお湯ですよ
山梨って何気に良いお湯の宝庫ですよね〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する