|
|
|
晴れマークだった鳴虫山も結局 曇り空でした。
ヤシオ咲く時季に 行きそびれていた。
そろそろ日光も静かになるかなと思い行ってみました。
初めての鳴虫山。含満街区公園駐車場まで少し迷いました。
田母沢御用邸記念公園の裏手になるって感じですね。
http://www.park-tochigi.com/tamozawa/
コースは 含満街区公園駐車場→鳴虫山→神主山→日光街中をうろうろ→神橋→輪王寺あたりをうろうろ→含満街区公園駐車場→含満ヶ淵をうろうろ・・こんな感じ。
根っこだらけの登山道〜ここまであると見事です♪
しっかり登り しっかり下ります。
鳴虫山を下る頃 人がどんどん登ってきます。
人気の山ですね〜♪
腰の調子も良かったので とっても楽しめました。
陽射しがあったら 葉の落ちた木々の隙間から展望も楽しめたかな。
ヤシオ咲く頃に また遊びに来ようかと思います(*^_^*)
日光の紅葉は とっても良いって分かっているけれど大混雑。
街中は 今日も 渋滞&賑やかでした。
大きなザックでのシャカシャカ歩きは・・浮きます(^_^;)
三ッ山羊羹で家族の お土産。
金谷ベーカリーでアップルパイは 自分の♪
一瞬 プロジェクションマッピングかと思いました(笑)
素屋根で覆われているのも悪くない。
http://rinnoji.or.jp/
規制あります
http://www.nikko-highway.org/
http://www.nikko-ekiden.org/
静かになり閑散とした 晩秋から初冬の日光が大好きです。