|
|
|
用事をバタバタ済ませ 試験のある息子を会場まで送る。
息子のお迎えは主人にお願いして父親のお墓のある埼玉へ線香上げに。
父親と少し話をして 手を合わせる。
そのまま帰るはずもなく 鐘撞堂山へ♪
◇予定◇
桜沢公民館駐車場→鐘撞堂山→円良田あんずの里方面へ下りて→物産センター寄って→円良田湖周回→大正池→桜沢公民館駐車場
◇実績◇
桜沢公民館駐車場→鐘撞堂山→円良田あんずの里方面へ下りて→物産センター寄って→円良田湖周回→再び鐘撞堂山→桜沢公民館駐車場
円良田湖周回して少林寺の登山口までは行けたけれど 大正池方面ってない。
絵付きの大きな案内板はあるけれど なんだか分からなくなっちゃった(^_^;)
以前、鐘撞堂山から陣見山まで行けなくて彷徨った経験がある。
一番 良いのは戻ること。
でも、さすがに鐘撞堂山入り口の案内はあるので大正池って案内がある場所まで鐘撞堂山を登りかえすことにした。鐘撞堂山の直下で分岐発見。
なるほどこういうことね?円良田湖→大正池へは行けないってことかな?
今日はやめておこう。鐘撞堂山に再び登って桜沢公民館へ下山。
少林寺・羅漢像も気になるのでまた行こうと思う♪
毎年・・この時季に思う・・読図の勉強しなきゃ・・。
今日も賑やかな鐘撞堂山。
あんずの里物産センターは種類はそんなにないけれど
タマゴのパックに入ったキウイが なんとも可愛いかった
