|
|
|
杉の原高原を小1時間ウロつきました

原因は地図を持って行かなかったので登山口が解らなかったから

すぐ解ると思って気楽に出かけたけれど

杉の原スキー場の裏側、米子瀑布の方まで降りてみたり。
おかげで野生のカケスを見ました。
キジの親子とキジによく似たヤマドリも見ました。
キジはよく見かけるけれどヤマドリは滅多に見れないので興奮しました。
人気コースは菅平牧場の右を直登か四阿山経由で登る、かなのですが、
案内の地図を見ると根子岳の左肩を緩やかに2時間登るコースがよさそうで、ずっと気になっていました。
今回、楽チン登山をしたいと、簡単に考えていました。
10時50分、登山口も見つかり朝から立ちこめていた雲も上がりそう。快適な登山が楽しめる雰囲気で、歩き始めてわずかでダボススキー場脇、菅平牧場の左を行くコースに出て、後は急登するのみ。って、肩を緩やかに登るんじゃないんですか!?
まあ、緩やかに登るって何処にも書いてなかったけど


高度が上がるに従い雲行きが怪しくなってきて、
靴ずれができて超イタイし、
息は上がるのに足は上がらないし、
山頂に行っても眺望は期待できないし、
雨降ってそうだし、
寒そうだし、
昼過ぎちゃったし、
根子は何度も行ってるし・・・
1時間30分登ったところで ポキッ

折れちゃった

山頂はサコさんにまかせました


コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する