![]() |
![]() |
![]() |
連日30度超えの暑さが続き、未だ秋の気配を全く感じられない神奈川県(~_~;)
私もだけど、茶太郎も小太郎も暑いの苦手で、毎日の散歩もヒーヒー言って頑張っております🐶🐶💦
暑さが超苦手な茶太郎も…
この時期限定の楽しみ?というのか(・・?)
1歳を迎えた夏から、それを目撃するシーンが始まり、それから毎年目撃するようになりΣ(゚д゚lll)
それは…「茶太郎・蝉を喰う!!!」
我が家は、マンション5階の角部屋で、ベランダの他に広いルーフバルコニー(30畳)もあります。
なので、意外と色んな鳥や昆虫達が遊びにやって来るのです。
この時期一番多いのが……「蝉」
蝉が落ちていて、死んでいるのかと思いきやまだ生きていて、鳴き声やバタつきにビックリすることってありませんか?
茶太郎は、そんな蝉を狙うのです!
どの写真も部屋からの隠し撮りなので、画像が醜いのはご勘弁くださいm(_ _)m
写真1
バルコニーに落ちている蝉を発見して、食べられる蝉なのかどうか様子を伺う茶太郎
写真2
蝉の足がバタバタと動いているのを確認して、捕獲態勢に入る茶太郎
写真3
蝉を鼻で右へ左へとど突き、咥える態勢に入る茶太郎
この後は…
蝉のもがき苦しむ声と共に、茶太郎の胃袋の中へ入っていくのであります(-_-;)
私は大の虫嫌いなので、その瞬間がいつもとても嫌なのです( ̄◇ ̄;)
なので、その日は絶対に茶太郎にはチュ〜はさせません!!!
クワガタ・カブトムシ・カナブン・てんとう虫・カメムシ等はよく遊びに来てますが、それらは全く食べないのに、何故「蝉」だけは食べるのか?
犬友さんの中にも、茶太郎と同じく蝉を食べるという話を聞きましたが……
見ため的にパリパリしてそうだから、カルシウムとか豊富なのかしら?
気持ち悪いから茶太郎あまり食べないでね〜σ(^_^;)