![]() |
![]() |
![]() |
レコ友でもあり・お友達でもある「DaytonaCAT」さんが利用されているので、サービスは知っていた。
私もDaytonaCATさんと同じで、茶太郎・小太郎とお山へ行く以外は、単独で山に入ることが多い。
ここ最近は、人が多くない山や人が少なくなる時期にズラしたりして、人混みを回避してる傾向になっている。
去年の「聖岳〜赤石岳」(聖岳〜百間洞の家間)や「樅沢岳」なんかは、人に会うことはなかった。
茶太郎・小太郎が一緒でも、人に会うことがない時も多々ある。
1人なので、滑落やケガをした時は誰も気付いてはくれない。
登山届・コンパスを利用しているので、時間になれば連絡がいき家族が気付くけど。
万が一滑落した時に、何処で滑落したのかが分からない。
分からなければ、ずっと行方不明のまま7年経って死亡宣告。(遺体や遺留品がないと、死亡宣告を受けられない現状。)
いつも好き勝手に遊ばせてもらっている身で、最後までパパに迷惑をかけるわけにはいかないかなとσ(^_^;)
っということで、パパにも相談してこのサービスを利用することにしてみた。
山岳保険には、何年も前から入っている(アウトドア全般何でもOKというタイプ)けど、私の身を捕獲してくれる1日10円の保険かなと^ ^
単独の時ほど慎重にはなるので、この先も過信せずに、この保険達を使わない行動を取るようにしないとね( ̄^ ̄)ゞ
写真1
本日送られてきた発信機・USB充電ケーブル・ホルダー・手拭い
写真2
予想以上に大きかったσ(^_^;)
縦5.5cm×横4cm弱
写真3
ザックのサイドに取り付けてみた^ ^
川場スキー場や丸沼高原スキー場なども、ココヘリ義務化になったみたいなので、レンタル料もかからないから、お得感も少しあるかな?