![]() |
![]() |
![]() |
一つめの理由は、うちの旦那さんに辞令が出て、古河に単身赴任することになりました。辞令が出た直後は「古河に部屋を借りて、週末だけ私が古河に行ってそこを拠点に栃木や埼玉方面のお山に行けるかもね」なんて考えましたけど、けっきょく会社の単身赴任寮に入ることになりそうなので、そういうことも難しいかなと。そうなると土曜日にお山に行くというのができなくなりそうで「しばらくはあんまりお山にいけないかもね」って…
でもまあ、「亭主元気で留守がいい」って内心「しめしめ(゚∀゚)」とほくそ笑んでたりもして

ところが、そんなことを言ってたら二つめの理由が…( ゚Д゚)
実は3か月ほど前にバセドウ病との診断を受け、服薬による治療を始めてたのですが、今日ちょうど診察日で血液検査の結果、さらに数値が悪化しているということで、しばらくの間は運動することは避けて安静にするようにと言われてしまいました(*_*;
なんてこった…
診断当初は「これで極端な暑がりも改善して夏山にも行けるかも」なんて思ったりもしたんですけどね。
おまけに鈍った足腰を鍛えなおそうと、今月からジムに行き始めたばかりで、会費も2か月分前納したのに…(-_-;)
先生に「ジムに行き始めたんですけど〜」って言ったら「ダメダメダメ!しばらく休むように」と。まだ1回しか行ってないのに…( ゚Д゚)
うむむむむむ〜
というわけで、しばらくお山はお休みしますがヤマレコにはお邪魔いたしますので、みなさまのレコを楽しみに拝見させていただきますね。
ヨロシクです


写真1 こないだの土曜日に軽く歩いてきた熊の山
写真2 昨年の秋に行った朝日連峰の寒江山
写真3 その時のブロッケン
kiiro-inkoさん、こんにちは!
古河遠征…じゃなかった…転勤はともかく病気の方は大変ですね。
自分も一度だけ甲状腺異常の診断が出た事があります。
・・・激しい運動しなきゃいいのかな?・・・と
ロープウェイ登山、ケーブルカー登山とか
上手く高原散策&気分転換出来るとイイですね!
お大事にして下さい!
POYON_AKIRAさん、コメありがとうございます。
そうですか、POYON_AKIRAさんも甲状腺異常のご経験者で
不安もありますが、まあ命にかかわるような病気でもないし、気長に治療していこうと思います
そうですよね、なにも息を切らして登るばっかりがお山じゃない〜
高原散策!いいですね〜 大好物です
温泉と組み合わせて、気分転換しまくりたいです
ありがとうございました!
こんにちは。
あらら、そういうことでしたか
まずは病気のほう、お大事にしてくださいね。
数値が悪化とは、心配ですね。その病気のこと詳しくは存じ上げませんので何もアドバイスはできませんが、医者が「ダメダメダメ」と叫ぶぐらいだから、運動はやめたほうがいいのでしょうね
あ、コラボ案のほうは無期延期ということにして、気長に待ってますから、何はさておいても、しっかり養生なさってください。
1日も早くよくなりますように
旦那さん、以前、県西のほうに転勤しましたよね?その勤務は続いていたんですか?
今度は最県西(ほぼ栃木)まで行くということで、さらに遠くなりますね。
ま、私みたいに還暦過ぎから山を始める奴もいるぐらいですから、焦らずとも、山は逃げませんよ
軽いウォーキングぐらいはOKなんでしょうか、そうなら、したほうがいいでしょうね。
いつでも山に復帰できるよう、体重管理だけはお願いします(←老婆心
ツカドンさん、どうもです。
ほんと、あららです
ダンナさん、以前は下館まで通勤してたこともありましたが、さすがに古河では自宅通勤というわけにはいかず、単身赴任となりました
最初は「あ〜あ、これじゃしばらくお山に行けないじゃん」て気落ちしてましたけど、けっきょく私の病気のことでどっちみちお山もムリってことになったし、まあ今はそういう時期なのかなって。かえって一人でせーせーするわと、ちょっとこの先が楽しみだったりして
はい、ウォーキングくらいなら大丈夫です
バセドウ病って、いつもどおり食べてても痩せるっていうんですけど、これがぜんぜんなんです。むしろ食欲亢進の症状が…
なので「体重管理」は最重要課題!ご忠告感謝
ほんと気をつけなくちゃです
ありがとうございました〜
うちの嫁がまさに、その病気ですわぁ。。お大事にして下さいね。。
尾瀬ヶ原探索とか、楽しみ方も沢山あるので、また元気にレポして下さいね〜❗お大事に❗
mobiさん、こんばんは
あら! mobiさんの奥さまもですか。
けっこう多いみたいですよね。うちの娘の友達もそうだって…
そうですね、上手に楽しみ方を探していきたいです
ありがとうございました〜
え〜〜〜〜〜残念
転勤の方は、私だとしても新しいお山の開拓ができるかも!?なんて喜んでしまいそうだけど
第2の理由の方はシャレになんないので
マジに先生の言うことをよく聞いて養生してください
ヤマレコの方は、たまにはきいろインコさんのお好きな鳥さんでも撮って
日記書いたりして下さいネ
でもダンナさんと別居するのはなんだかんだ言っても寂しいよね〜
あんまり遠いところでなくて良かったですね!
nyagi さん、おはようございます
今回の転勤、なんとなく単身赴任になりそうだとは予測してて「もしかして福島かも」って、けっこう期待してたんですよ。そしたら福島市内に部屋借りて吾妻とか飯豊とか行けちゃうじゃ〜〜ん
なかなか思うようには行かないもんです
まあ、私の病気のこともあるし、しばらくは軽くハイキングしながら鳥見でもします
古河だと渡良瀬遊水地が近いみたいなので、ちょうどいいかも
ダンナと別居、ちと寂しいかもしれないけど、それよりも「夕飯を作らなくていい」という解放感でいっぱいだったりして
こんばんは!
昨日、出先にて日記見てびっくりでした
出先と言ってもお山遊びでしたが、kiiro-inkoさんはお山へ行けなくて、涙出ちゃいそうでしたよ。ほんと!。ヤマレコ戻ってきて、よかったよかったと思いきや、これだもんな〜ぁ
でも健康が第一ですから、よ〜く治してくださいね。皆さんが言っているように、お山は逃げませんし、まだまだ人生先は長いですよ!ガンバです(^_-)-☆!
旦那さん単身赴任ですか。奥様のお体も気がかりでしょうが、お仕事も大変ですね。でもね、たまには別々に暮らしても面白いもんですよ。おいらも数年だけど単身赴任したけど、結構面白かったよ。自分で炊事洗濯、自分の好きなもの食べて酒飲み放題だったからね
時々妻と子供たちが遊びに来てね、これがまた新鮮で楽しかった。
時には妻と待ち合わせて恋人気分。こんなもたまにはイイもんだ〜ぁ
今は毎日一緒に顔付き合わせて、文句とまではいかないけど、なんか棘のある言葉で、心にグサリと来ちゃんだな〜ぁ
まあ、長い人生の一コマですから、ゆっくりじっくりと歩んでいましょう〜ぉ(#^^#)♪
お大事にしてくださいね(@^^)/~~~
sakurasaku64さん、こんばんは
ご心配いただき、ありがとうございます。
そうなんです、せっかくヤマレコに復帰したと思ったのに、こんなことになっちゃって〜
でもこうやってみなさんから励ましのコメをいただき、元気が出ます、感謝感謝です
あら、sakuraさんも単身赴任したことあるんですね。
ちゃんと自分で炊事洗濯もしてたんですね
うんうん!お山のお泊りのときのゴハンを見れば、それも納得です。
以前にレシピを教えていただいた「ナイスチーズトマト」は簡単でおいしくて、我が家でも定番になりつつありますよ
そんなsakuraさんとちがって、うちのダンナさんはそういうことは、てんでダメですから。電子レンジもまともに使えないという…
自分で作るくらいならポテチ食べてるような人なんです
今回は賄さんのいる単身寮だから、その辺は心配ないと思いますけどね
そうですよね〜離れて暮らすのも新鮮で楽しいかも。
実は今からちょっとワクワクしてたりして〜
私はめんどうな夕飯作りから解放され、ダンナさんは私からうるさいこと言われずに自由気ままという、お互いにせーせーです
お山はお休みしてても、sakuraさんのレコは楽しみに拝見させていただきますので、ヨロシクです
kiirn-inkoさん、こんばんは。
バセドウ病って、甲状腺機能亢進症ですよね。私も約15年前、中国赴任中に食べても食べても痩せていき、手が震える、慢性的に疲れている。と言った症状がでて半年で15kg程痩せた経験があります。
日本に帰任し病院で診てもらうとバセドウ病との診断でした。
それから定期的に採血検査をしながら服薬するメルカゾールの数を調整。
症状も大分改善してきたところで2回目の中国赴任。医師に半年分の薬を出してもらい持参しました。赴任後二年目に今度は多発性筋炎を発症。中国の病院に緊急入院したした経験があります。その際にバセドウ病の薬を出してもらい、日本の薬で4年掛けて治らなかったバセドウ病ですが、半年で完治しました。多分薬が強かったのか、自分には合っていたんでしょうね。
日本での投薬治療では、時間が掛かると思いますが、無理をせずに付き合って行くしかないと思います。
薬の量を調節していけば、日常生活は普通にできますから安心してください。
完治すれば好きな山にも行けるようになりますよ。私の様にね!くれぐれも身体は大事にしてくださいね。
SunRise1961さん、こんにちは
そうでしたか!サンライズさんもバセドウ病だったんですか
実際に経験された方からのお話、とても参考になります、ありがとうございます!
そうそれ!メルカゾール、私もその薬を処方されました。まずは最低量からということで始めたんですけど、今回の血液検査の結果で甲状腺ホルモンの数値がかえって上がってしまって、新たな薬を追加されました。
私は動悸がひどくて、息苦しいほど心臓がバクバクしたり、手が震えて文字を書くのに苦労したり…
まあ、お気楽主婦ですからそんなに書類を書いたりとかはないんですけど、サンライズさんは現役バリバリのころだったんでしょ?さぞかし大変だったでしょうね
多発性筋炎ですか、こわいですね、しかも異国の地でとは…想像を絶するものがあります。でもほんとに完治されてよかったですね
その中国の薬というのが非常に気になりますが…
サンライズさんのおっしゃるように、私もあせらずに気長に付き合っていくことにしますね
とても勇気づけられました。ほんとにありがとうございました
--追伸--
えっ!15キロもやせた⁈
私の場合、ぜんぜんその気配がありません…
そこだけはめっちゃうらやましい〜〜
甲状腺の機能が亢進状態なので、寝ているときも運動祖いているような状態となっているようです。なので、下手なダイエットをするよりも効果はありますがね。
後で聞いた話ですが、一緒に赴任していた日本人は、皆胃がんか何かに掛かっているのでは?と思っていたようです。勿論、本人には一言もありませんでしたが・・・。
体重の減少が診られないのであれば、kiiro-inkoさんは、比較的軽い状態で判ったのかも知れませんね。私の場合、帰国時にはやせ細り歩くのもやっとの状態でした。
SunRise1961さん、おはようございます(^^♪
そう、それ言われました「24時間ずっとマラソンをしているような状態」なんだって
だから期待してたんですけどね〜「むふ、痩せちゃうじゃん」て…
でもそれ以上に食欲亢進状態で、食べる量がめっちゃ増えてる
けど、それでも体重が増えてるわけではないので、それでバランスが取れてるのかもしれません
サンライズさんは15キロもやせたら、そりゃ周囲は「あいつどっか悪いんじゃないか」「ガンじゃないか」って思われますよね
それを思うと、私の場合はやっぱり早いうちにわかったということなんでしょうね。
でももうちょっと痩せてからでもよかったかも〜
なんて思ったりして
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する