|
|
|
いい天気なのに野暮用やらダンナさんの休日出勤やらで
お山に行けず(-"

こんな時は庭いじりで時間を過ごします。
ちょうどバラも見頃を迎えつつあります。
花を愛でながら心穏やかな時を過ごしたいものですが、
バラにはアブラムシをはじめ害虫たちが暗躍してました(゜o゜)
こやつらをゴム手袋をした手でひたすらつぶす!
「ムフフ・・・・・死刑じゃ〜〜!!」
ひととおり終わったころには気分スッキリ(^^)v
先日捕まえてきたテントウムシ君たちも
何匹かは庭に残って活躍してくれてました。
もっとがんばれ〜〜ヽ(^o^)丿
kiiro-inkoさん、こんにちは!
害虫を死刑だなんてww
思わず笑っちゃいました。
私はお花は育てたことはあまりないんですが、ベランダ菜園をしていた時にオクラの葉に尺取虫がたくさんついてしまったことがあります。
芋虫系が大の苦手なんですけど、そのときばかりはオクラのために一匹ずつ割り箸で挟んで「ほーら、スカイダイビングだー!」とベランダから捨てたものでした。
大事なものを守るためには人って極悪にもなれますねw
mizutamari さん、こんにちは
やっぱ、にっくき害虫どもは極刑に処するのが一番でしょ
「尺取虫のスカイダイビング」も想像すると笑えますね
私も以前は虫などとてもじゃないけど触れませんでしたけど、
やっぱ大事な花たちを守るために
「極悪人」になりましたよ
無農薬で バラを育てるには 根気と手間がかかりますね⇦尊敬〜
今までは 除草剤はなるべく使わずに草取り頑張っていましたが(震災の時 断水に結構悩まされたので防災対策としてガチャポンポンプの井戸を掘りました)今年は 除草剤撒いちゃいました。
バラにも キスゲにもアブラムシわんさか・・・
スギナどくだみは 勢いを増してくるし・・・
は〜ッ
私も以前は神経質に2週間おきに薬撒いたりしてたんですけど
「無農薬」を決めてからは虫が付こうが黒点病になろうが
気にしなということで、かえって気持ち的には楽ちんかな
まあ、狭い庭なのでなんとかやってます
庭に井戸があるっていいですね〜憧れます
「ガチャポンガチャポン
楽しそう〜〜
私が家では蜘蛛を大事にするように
(けして好きな訳では無い
テントウムシを大事にしているのですね
バラは虫が付きやすいですもんね
山の帰りに車中で出て来たダニをコロコロの刑に処すのも好きですな
おまえらなんか、絶滅してしまえばいい!!って感じで
うちも〜!蜘蛛は大事にするようしてます。
家の中で見つけても決して殺したりせず
優しく見守りますよ
おかげで家の中はあちこち蜘蛛の巣が・・・・・
って、単に掃除をサボってるってか〜
ダニはイヤですね〜
以前、使いかけのお好み焼粉にダニが湧いてるのを
わからずに食べた人がダニアレルギーでえらいことになったニュースありましたね〜
ギャーーーー! 考えただけでぞっとしますね
お〜〜〜ヤダヤダ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する