ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
kiiro-inko
さんのHP >
日記
2014年07月14日 15:26
キジ
全体に公開
キジの親子 その後(^^)
6/3の日記で、キジの親子のことを書きましたが
その後、父さんキジの姿はたびたび見てましたが、
母さんキジと子供たちの姿を見かけなくなって
ずっと心配してました。
今日、久しぶりに姿を見せてくれました。
母さんキジと大きくなった子供たち
どうやら3羽とも無事に大きくなったみたいです。
写真ではよくわからないかもしれませんが、
しっかりと3兄弟を確認しましたよ
よかったよかった
もひとつうれしい発見!
庭木にヒヨドリが巣を作ってました。
今年もかわいいヒナの巣立ちが見れそうです
2014-06-22 アジサイがきれいな季節になりま
2014-08-21 恨めしや…この天気〜(-_-)
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:600人
キジの親子 その後(^^)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
あらちゃん
RE: キジの親子 その後(^^)
kiiro-inkoさん、こんにちは。
テントウムシのお話やキジ親子への思い遣り、スキやなぁ・・・この手の話題
我家の横の空き地にもキジがおりまして、朝夕鳴いていたり姿を見かける事もあるのですが、残念ながら雛の姿を見たのは数年前ですね。
kiiro-inkoさんの様に植物や動物を慈しむ心はズーッと持ち続けたいものです
2014/7/14 17:53
kiiro-inko
RE: キジの親子 その後(^^)
aracyan さん、こんばんは
このキジの親子のことは、もうずっと気になっていて
無事を確認できたのがとってもうれしくて、
ほんとに心底ホッとしましたよ
これからも身近な自然や野性を楽しみながら暮らしたいものですが、
このところ我が家周辺の草地が、どんどん宅地化されていって
心配のタネが尽きません
キジの一家もいつまで居てくれるやら…
私のささやかな幸せを奪わないで〜〜
という感じです。
また頃合いを見てキジの成長日記をアップしますね
2014/7/14 22:48
mizutamari
うはー♪かわいい♪
キジのその後気になってました〜!!
良かったぁ、無事に大きくなってますね!!
鳥好きにはたまらない写真です。
みんなで仲良く餌つついてる姿がかわいい〜❤
またその後、お知らせくださいね。
2014/7/14 23:39
kiiro-inko
Re: うはー♪かわいい♪
mizutamari さん、おはようございます
キジの子供たち、前回の写真と見比べると
成長ぶりがわかって面白いですよね〜
でも、体は大きくなっても鳴き声がヒナのまま!
「ピヨピヨ♪」というか「フィヨフィヨ♪」というか…(笑)
もうしばらくは楽しめそうです
2014/7/15 7:21
BOKUTYANN
RE: キジの親子 その後(^^)
私が北海道の片田舎から東京に出てきて
初めて食べた「キジ焼弁当」美味かったナ〜
なんて、とんでもないことを思い出してしまいました
こんな可愛い姿をみたら
これからは焼き鳥だけ食べるようにします
我家の庭の沙羅の木に何やら小鳥が穴をあけて
巣を作って子育てしていましたが
わがまま様と目が合ったらしくて
子供を連れて飛び立ってしまい戻りません
食べられると思ったのかな?
2014/7/15 9:03
kiiro-inko
RE: キジの親子 その後(^^)
BOKUTYANN さん、どうもです〜
むふふ…「キジ焼き」は私も好きですよ
甘辛いタレがご飯と合ってグーでしょ
キジの親子は親子、キジ焼きはキジ焼きということで
ご都合主義の私〜
沙羅の木の小鳥は惜しかったですね〜
木に穴をあけてたということは、コゲラかなにか?!
なんにせよ、庭に小鳥が巣を作ってくれると
うれしいもんですよね
2014/7/15 15:40
桜咲く虫@sakura64
家族の会話(^^;)
う〜ん、みんなでキジうちね!
あらやだ〜、でも誰見てなかったね(^_-)
うふふ・・・・!、ないしょだよ
でもでも、上手〜ぅ!いいショットを捉えましたね
うんうん、ヒヨドリちゃんまで・・・・
って、どんな庭先なんじゃい、茨っき〜の庭先自然遺産か〜ぁ
失礼いたしました
(^^)/~~~
2014/7/15 20:16
kiiro-inko
Re: 家族の会話(^^;)
sakurasaku64 さんのご推薦で
「イバラキ庭先自然遺産」に登録決定〜!てかーー
みんなで一斉に同じ方向を向いてるショットが
カワイイでしょ
むむっ それをキジうちとは〜 こら〜
それにしても野良猫が庭先で「大キジうち」してくのは
なんとかなんないかしら〜
こちらも失礼いたしました〜
2014/7/15 22:19
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
kiiro-inko
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
キジ(3)
未分類(29)
訪問者数
114784人 / 日記全体
最近の日記
ヘバーデン結節の手術のその後と動注治療を受けたことについて
今は我慢です
いやはやなんとも(._.)
あまりにもあっけなく…
アイコマTシャツ届きました
ヘバーデン結節の手術をしました
母を看取って。
最近のコメント
RE: いやはやなんとも(._.)
kiiro-inko [06/07 07:27]
RE: いやはやなんとも(._.)
SunRise1961 [06/06 22:26]
RE: いやはやなんとも(._.)
kiiro-inko [06/06 17:59]
各月の日記
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
kiiro-inkoさん、こんにちは。
テントウムシのお話やキジ親子への思い遣り、スキやなぁ・・・この手の話題
我家の横の空き地にもキジがおりまして、朝夕鳴いていたり姿を見かける事もあるのですが、残念ながら雛の姿を見たのは数年前ですね。
kiiro-inkoさんの様に植物や動物を慈しむ心はズーッと持ち続けたいものです
aracyan さん、こんばんは
このキジの親子のことは、もうずっと気になっていて
無事を確認できたのがとってもうれしくて、
ほんとに心底ホッとしましたよ
これからも身近な自然や野性を楽しみながら暮らしたいものですが、
このところ我が家周辺の草地が、どんどん宅地化されていって
心配のタネが尽きません
キジの一家もいつまで居てくれるやら…
私のささやかな幸せを奪わないで〜〜
という感じです。
また頃合いを見てキジの成長日記をアップしますね
キジのその後気になってました〜!!
良かったぁ、無事に大きくなってますね!!
鳥好きにはたまらない写真です。
みんなで仲良く餌つついてる姿がかわいい〜❤
またその後、お知らせくださいね。
mizutamari さん、おはようございます
キジの子供たち、前回の写真と見比べると
成長ぶりがわかって面白いですよね〜
でも、体は大きくなっても鳴き声がヒナのまま!
「ピヨピヨ♪」というか「フィヨフィヨ♪」というか…(笑)
もうしばらくは楽しめそうです
私が北海道の片田舎から東京に出てきて
初めて食べた「キジ焼弁当」美味かったナ〜
なんて、とんでもないことを思い出してしまいました
こんな可愛い姿をみたら
これからは焼き鳥だけ食べるようにします
我家の庭の沙羅の木に何やら小鳥が穴をあけて
巣を作って子育てしていましたが
わがまま様と目が合ったらしくて
子供を連れて飛び立ってしまい戻りません
食べられると思ったのかな?
BOKUTYANN さん、どうもです〜
むふふ…「キジ焼き」は私も好きですよ
甘辛いタレがご飯と合ってグーでしょ
キジの親子は親子、キジ焼きはキジ焼きということで
ご都合主義の私〜
沙羅の木の小鳥は惜しかったですね〜
木に穴をあけてたということは、コゲラかなにか?!
なんにせよ、庭に小鳥が巣を作ってくれると
うれしいもんですよね
う〜ん、みんなでキジうちね!
あらやだ〜、でも誰見てなかったね(^_-)
うふふ・・・・!、ないしょだよ
でもでも、上手〜ぅ!いいショットを捉えましたね
うんうん、ヒヨドリちゃんまで・・・・
って、どんな庭先なんじゃい、茨っき〜の庭先自然遺産か〜ぁ
失礼いたしました
sakurasaku64 さんのご推薦で
「イバラキ庭先自然遺産」に登録決定〜!てかーー
みんなで一斉に同じ方向を向いてるショットが
カワイイでしょ
むむっ それをキジうちとは〜 こら〜
それにしても野良猫が庭先で「大キジうち」してくのは
なんとかなんないかしら〜
こちらも失礼いたしました〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する