![]() |
|
![]() |
姿はヤマレコで上げておられる写真を見て感動しきり。でも匂いはしないわ〜
うちの庭に咲いているシャクナゲは真っ赤っかな品種にて、山で見ている感じと違うんですが匂いは同じかな? なんてことを書いてますが、山でみるシャクナゲってそんなに匂いがしたかな〜なんていい加減さ露呈です。
庭のあちこちに咲いている白い花。こんなの植えた記憶が無いけど?? 見るとなかなか綺麗な花。ネットでググってみると…「ミツカドネギ」見たい。ネギ? そういうとそんな匂いがしている。食用とのことですね。
学名は「アリウム・トリクエトルム」って感じ良さそうですけどね。
薔薇の花の方が匂いがいいですよね。冬に葉を全て切り落としたので元気よく綺麗に咲きそろいました。子供が小さい時は落ちた花びらを拾って「薔薇風呂」なんてしていたような。
毎年楽しみなサクランボ。今年は2週間ほど早く咲いたので心配しておりましたが、なんとか実も大きくなってきてピンク色になってきましたので鳥避けネット設置です。3.6x9.0mのネットを7枚。2本あるので家内と2人で3時間掛かりまあ大変。
家内は「ドローン使ったら楽そう」って現実味の無いお言葉。四隅を持たして4台必要なんじゃない? とか出来もしないような話で「ふ〜ん」で終わり。
今度は「投げる網みたいにパ〜って掛けられたら?」「それって投網の事か?」なんてまたまた出来そうもないお話をしてました。
畑にナスとプリンスメロン、シシトウにピーマン、桃太郎ゴールドを追加してなんやかんやで連休半分済みました。
画像1:庭のシャクナゲ 種類は忘れちゃいました
画像2:綺麗に咲きそろった薔薇
画像3:鳥避けネットをやっと掛けられたサクランボの木と「ミツカドネギ」
no2さん、まいどです笑
比良のシャクナゲ、みなさんレコアップしてますね。
奈良にもシャクナゲの有名なお寺があって、行こうかなと思ったら
今日明日天気悪いのでやめました。
なんだか、土いじりで休み半分終わっちゃいましたね。
それにしても、庭のバラが見事ですね!これはビックリ。
一時、こういうバラの垣根憧れましたよ
サクランボ、これは大変だな笑
それでなくても、その網、いろんなところに引っかかって
イライラするのに…よくかけましたね
woodtable さん、こんにちは。
GWは、いかがお過ごしですか? なんて普通は聞くんですけど「土いじり〜」ですよね。
薔薇は綺麗に咲きそろってくれました。この薔薇は1本でこれだけ咲いてるんです。裏側に100均で買った支柱で棚を作って伸ばしてきました。冬に葉っぱをすべて取るのも大変。今度は花を摘まないと…
朝刊を取りに行く際に陽当たりのいい方の木を見たら、食べられそうなぐらい赤くなったサクランボ発見。雨が上がってから見てみることに。
釣りのタモ網の3.6mの竿の先に洗濯ばさみを付けて伸ばしては掛けてとかやってます。風が吹くと一番イライラしますけどね。
冬の間に上の方を剪定したのでまだ掛けやすくなったんです。このタモ網、大物なんか掬ったことが無い網なんですけど違うことに役立ってます(笑)
いつだったかな〜 小学生の登校が終わり静かになった時分にふと見ると、桜の木に動く大きなものが… まさか?猿?って思ったんですよ。よく見ると近所の悪ガキが道路から2mほどある塀を登って、さらにこの木に登って食べてました〜
沢山のバラが満開!見事!奥さんもバラもキレイ!
ノノさん、こんにちは〜
シャクナゲも咲き出しましたね。
このシャクナゲはね、”ノノケンチクシャクナゲ(新種)”って言うんよ
見る限り、サクランボにネットを被せるのは大変。
奥さんが「おとーちゃん、もうちょい右!」とか「行き過ぎ!」とか二人で♪ほらほ〜ら黄色いサクランボ〜♬歌いながら被せたんだんね。
これではムクドリもお手上げだわ
寅さん、こんにちは。
熱中症になるぐらいの日和になりましたね。畑仕事も汗びっしょりかと。
山で、この真っ赤なシャクナゲを見たら目立ちますでしょうけど、やっぱりシャクナゲはピンク色のがいいな〜
ムクとヒヨは、電線に止まって「俺の飯を取り上げるな〜」なんて騒いでいます。ヒヨドリの方が多いかな?
no2さん、こんにちは(^^)
比良のシャクナゲ、今年は見に行こうと意気込んでいたのですが本当に残念です(>_<)
でもこれだけお庭にお花があると、山に行けない日々も癒されますね
シンボルツリーのシマトネリコはわさわさしてますが、これまた手入れできてません💦
ズッキーニ、美味しいですよ
我が家はベーコンと炒めたり、オープンオムレツにしたりします。
横に大きく育つし、うちの小さな畑では無理!と母親に言われたのですが植えてみました。見事に1苗で畑の4分の1を占めてくれました。。。。
昨日は初めて畝づくりに挑戦(今までは母親が手伝ってくれてたのに今年は
鍬をもって畑を耕しながら、こんなしんどいの〜( ;∀;)といい汗をかきました。
no2さんの日記でお勉強したので、昨日に水に浸けた苗を今から植えます
koumamaさん、こんにちは。
kou君もそろそろ痺れを切らしてきたんじゃ? koumamaさんのほうかな?
GWは自宅で仕事もしようと資料を持って帰っているんですが、土いじりをしているとあっという間に晩ご飯です。これまた良い疲れをしているのか、寝つきが良すぎまして全く仕事が手に付かず残すはあと一日…
学校の改修設計で採用したものが、メーカー廃番になりまして大慌てなんです。工事発注の段取りが始まりますのでね。対応策も難題続きでして。
シンボルツリーにシマトネリコを植えておられるんですね。結構大きく育つ樹種かと。
ズッキーニって、ぶっといキュウリみたいなやつでしょ。苗からも苦手な匂いがプンプンしてます。横に大きく育つんですね。てっきりツル状に上へ伸びるものかとネット横に定植したのに後から気が付く始末。再定植して、そのあとにプリンスメロンを植えました。スイカと同じく空中栽培しようと思って。
畑の耕は、運動になっていいんじゃないですか? でも手に豆を作るほど頑張ってはいけませんよ(笑) 備中を振り回して手に豆を作っちゃいました。
あっ、いまガレージが開く音がした。深夜勤務に行っていた看護士の末娘が帰って来たようです。帰りにマクドに寄って今日のお昼を買ってきてくれるようLINEしときました。ハンバーガー3個は食べ過ぎかな??
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する