![]() |
![]() |
![]() |
現在は小さめのをシートの下に置いていて登山靴はそこに置いているんです。
値段が安くてビックリ。カインズで育苗用材料を探していて見つけたのですが、248円(税込)です。
家庭菜園用に育てている苗に室内で水やりをすると水漏れするので何かいいものはとみつけました。このトレイに苗を並べて水を張り、30分程浸けておくと上からジョウロで水をやるのよりいいとか。下から水を吸って根も深く張るからいいってことですね。
朝の間に庭の手入れ。今年もこの季節がやってきました。松の木にニョロニョロみたいなのが出てくるんです。新芽なんですが取らないと後で大変なことになるんですよね。「みどり摘み」って言うらしいです。
摘み取った新芽の先には可愛い松ぼっくりが付いてますよ。
カインズが近くになくて困るんですよね〜(T-T)
ホームセンターばっかり建っているような感じですね。一番新しいのがカインズです。
周りばっかりなんですけどね。駅近にもっと建って欲しいです。西友が閉店してから買い物が不便で不便で。
カインズがほどよい距離にあるんで有難いです(^o^)
寅も靴置き用に買うね。
良く行くコーナンには売ってなかったんですよ。汚れものとかを車に積むときなんかにもいいかなと思って紹介しました。
2つ3つラゲッジスペースに並べておこうかな? 重ねられるし結構しっかりしているのでいいですね。
朝、車で出掛ける時にゴミを積んで出しに行くんですが、偶に水が出てるときがあるんですよね。
枝などで袋に穴が開いちゃったりして。
今年度からゴミの細分化が一段と進みまして「刈り草・落ち葉・剪定枝・生木・材木」は資源ゴミとして別に出さないといけなくなったんですよ。
このGWに庭とかの手入れで出た資源ゴミが15袋も。ニョロニョロも何袋かありました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する