ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
no2
さんのHP >
日記
2023年05月11日 12:56
未分類
全体に公開
いい眺めだな〜
山に行けずのGWも過ぎ、この週末も行けそうにない。あいにくの雨模様の様だな… 天気のいい日は、出勤前の菜園の用事が最近の日課です。
2本あるサクランボの木のうち.小さい方が3回の収穫で終了。
見上げてばかりで肩のコリが酷いみたい。少し休めるかと思ったら大きい方の木が真っ赤っか。今年はいい感じです。寒暖の差も影響か?
昨日の早朝は吐く息が白くなってビックリでしたもの。
たわわに実ってくれると嬉しいね〜 慌ただしい出勤前の至福のひと時でした。
畑自慢ですがご勘弁くださいませ。
いつものように、たくさん写真を上げられるYAMAPの方にもアップしてあります。
https://yamap.com/moments/737050
2023-05-04 いいもの見っけ!? 防水トレイ
2023-05-19 どっちが身体にいいのかな?「無
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:274人
いい眺めだな〜
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
寅タツコ
ノノさん、こんにちは〜
たわわ!ふさふさ!ベニドウダンみたいね。
収穫したらスッゴイ量になるがな。
JA京都のファーマーズマーッケットに出荷できるね(^o^)
生産者ラベルは「のの一級農園」これいいね。
昨日(10日)、あや子さんと西本願寺にある飛雲閣(国宝)の特別公開に行って来ました。
素晴らしい建築物でしたよ。ただし建物の中には入れけどね。
21日まで公開(無料)。
2023/5/11 14:14
no2
寅ウサコさん、いつもありがとうございます。
いい眺めでしょ。たわわに生っている姿は綺麗でもあるし嬉しいな〜
立ち止まって写メを撮られている方もおられたりするんですけど防鳥網が邪魔だろな〜
昨日は10パック、きょうは8パック採れて、全部配っちゃいました。
採るのが大変なんですよ。YAMAPの方に載せている園芸脚立の上で優しく収穫しないといけないもので。
最近は「収穫ハサミ」を使っていましてちょっとだけ楽になったかな。両手が使えて便利ですよ。
今年はいい感じです。豊作のものとダメなものとが出てくるだろうな。
ジャガイモは?? キタアカリが先日の大雨で折れたやつが数本出ていました。麻ひもで倒れ止めにと吊っておいたのが良かったです。
週末の雨が心配です。昨年は強雨で全部落果しちゃいましたからね。
奥様と、お西さんへ行ってこられたんですね。
飛雲閣は修復されてから3年経つので、屋根の色も落ち着いた感じになったのかな?
お東さんは、運転免許更新センターとかヨドバシカメラの直ぐ近くで鳩に餌をあげに行ったりとかするんですけど、お西さんへはあまり行かないんですよね。特別公開をされているんですね。
2023/5/11 15:31
shige1966
こんにちは。
おお〜っ!出ましたね。(^^)
いい眺めすぎてヨダレが出そうですわ。
2023/5/11 18:52
no2
シゲさん、こんにちは。
ごめんね〜 いつも写真だけで
あま〜い匂いの中収穫していたら「ん?くっさ〜 カメムシがおる!」って感じです。
脚立を下りようとしたら防鳥網が引っ掛かって「おさかなになったきぶ〜ん」でした。捕獲されたダメな方の魚ですけど。ボタン系の服はご法度なんですよね。
2023/5/12 11:26
shige1966
いやいや、
僕は、ののさんのメジロとサクランボの写真を楽しみにしていますから。(^^)
また、今回の写真はツヤツヤで格別美味そうに写ってますね〜👍
2023/5/12 11:59
ウッド📷
これだけ実ると収穫が大変ですね💦
そりゃ肩も凝りそうです😅
嬉しい悩みですねぇ
うちなんて、木が小さいから
ほんの少ししかならないので
一瞬で終わりますよ笑
2023/5/11 22:13
no2
ウッド📷さん、こんにちは。
贅沢な悩みですみません
晴が続いているので今週は、ずっとあさ5時起きで収穫作業なんです。今朝もいっぱい採れましたが、まだ1/5にもなっていないような。週末の雨の強さが心配なんですよね。
フードパック詰めで配ってますが、今朝は11パック。色んな所に配ってますよ〜 美容室、ピアノ教室、接骨療院に歯医者さんと馴染みの豆腐屋さん。今日はサクランボが極大油揚げと豆腐に化けました(笑)
あと言えないような所にも配ってます。
2023/5/12 11:43
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
no2
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山道具(40)
山道具_デジタル関係(7)
プチ山行き(16)
情報(21)
未分類(68)
訪問者数
43671人 / 日記全体
最近の日記
『我が家の庭にも春が来た 2』
『我が家の庭にも春が来た』
『庭先で春を楽しむ用意』
『アユモドキ』と『さかなクン』
『野鳥の餌台』設置完了
『かめおか霧のテラス』ライブカメラ映像
六甲山系登山に役立つかな? 路線バス「路線図」のリンクです。
最近のコメント
シゲさん、こんにちは。
no2 [03/25 14:40]
フルさん、こんにちは。
no2 [03/25 12:11]
ののさん、こんばんは。
shige1966 [03/24 20:21]
各月の日記
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
たわわ!ふさふさ!ベニドウダンみたいね。
収穫したらスッゴイ量になるがな。
JA京都のファーマーズマーッケットに出荷できるね(^o^)
生産者ラベルは「のの一級農園」これいいね。
昨日(10日)、あや子さんと西本願寺にある飛雲閣(国宝)の特別公開に行って来ました。
素晴らしい建築物でしたよ。ただし建物の中には入れけどね。
21日まで公開(無料)。
いい眺めでしょ。たわわに生っている姿は綺麗でもあるし嬉しいな〜
立ち止まって写メを撮られている方もおられたりするんですけど防鳥網が邪魔だろな〜
昨日は10パック、きょうは8パック採れて、全部配っちゃいました。
採るのが大変なんですよ。YAMAPの方に載せている園芸脚立の上で優しく収穫しないといけないもので。
最近は「収穫ハサミ」を使っていましてちょっとだけ楽になったかな。両手が使えて便利ですよ。
今年はいい感じです。豊作のものとダメなものとが出てくるだろうな。
ジャガイモは?? キタアカリが先日の大雨で折れたやつが数本出ていました。麻ひもで倒れ止めにと吊っておいたのが良かったです。
週末の雨が心配です。昨年は強雨で全部落果しちゃいましたからね。
奥様と、お西さんへ行ってこられたんですね。
飛雲閣は修復されてから3年経つので、屋根の色も落ち着いた感じになったのかな?
お東さんは、運転免許更新センターとかヨドバシカメラの直ぐ近くで鳩に餌をあげに行ったりとかするんですけど、お西さんへはあまり行かないんですよね。特別公開をされているんですね。
おお〜っ!出ましたね。(^^)
いい眺めすぎてヨダレが出そうですわ。
ごめんね〜 いつも写真だけで
あま〜い匂いの中収穫していたら「ん?くっさ〜 カメムシがおる!」って感じです。
脚立を下りようとしたら防鳥網が引っ掛かって「おさかなになったきぶ〜ん」でした。捕獲されたダメな方の魚ですけど。ボタン系の服はご法度なんですよね。
僕は、ののさんのメジロとサクランボの写真を楽しみにしていますから。(^^)
また、今回の写真はツヤツヤで格別美味そうに写ってますね〜👍
そりゃ肩も凝りそうです😅
嬉しい悩みですねぇ
うちなんて、木が小さいから
ほんの少ししかならないので
一瞬で終わりますよ笑
贅沢な悩みですみません
フードパック詰めで配ってますが、今朝は11パック。色んな所に配ってますよ〜 美容室、ピアノ教室、接骨療院に歯医者さんと馴染みの豆腐屋さん。今日はサクランボが極大油揚げと豆腐に化けました(笑)
あと言えないような所にも配ってます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する