![]() |
![]() |
![]() |
そんな中、貴重な晴れ間に菜園仕事してました。
母親が肺炎にて緊急入院しましたが回復の兆候にて一安心。新型コロナ対策にて現在も入院後2週間まで面会できないんですよね。
母親が育てている花々に水をやる仕事が増えちゃいましたが、綺麗に咲いているので代表的な花々を撮り、プリントアウト+ラミネート加工で下敷き状にして病院へ持って行き、渡してもらいました。とても喜んでいたとのことで又々一安心です。
おまけ
テレビで紹介していた「ブロッコリースプラウト」に挑戦です。
容器や種は在庫なしとかで、豆苗用の容器を使って試しました。この後の水替えをサボると痛んじゃうとか。上手く育つかな?
YAMAPの方が写真が多くアップできるので日記レベルは↓がいいかな
https://yamap.com/moments/1060300
ブロッコリースプラウト🌱育ってますね。
TVで紹介されてからずっと完売でしたが、昨日陳列されてました。
そろそろ落ち着いてきたかな⁈
お母さまが育てたお花を写真に撮ってラミネートするなんて、素敵なプレゼントですね😊
喜んでもらえて良かったですね🌸
ダイソーで尋ねてみると、メーカー欠品中ってことだったんですが、店頭に並んでいたんですね。
仕方なく豆苗用を流用しましたが、ブロッコリーの種って凄く細かいので全部底へ落ちちゃうんです。なのでキッチンペーパーを敷いて種まきしましたが、直まきの方が傷み難いんじゃないかな?
母親が退院する頃に花が終わっていたらがっかりするだろうと思ったのと、下敷き状にしといたら病室でも見やすいかなと思ったんです。
スマホやタブレットは、よう使いませんから。
手渡し出来ないので看護師さんにお願いしたら、病室から「わっ綺麗!」って声が聞こえ、元気になってきた様子がわかり一安心でした。
この間は心配メッセージありがとうございました。
お母様のお花、スッゴイですね。
素晴らしいプレゼントです。
スイカもスゲーっ!
スイカって難しいんでしょ。
季節がら僕も頂き物の野菜ストックが増えてきたんですが、なんせ料理してる暇がありません。もっぱら生サラダ、味噌汁、野菜炒めばかり食べてます。
ハードワークの上に、ヘルシーな食生活!
またまた痩せてしまいそうですわ。(^^)
母親が育てている花の鉢なんか100鉢以上あるのと花壇まであるんで入院している時の水やりが大変なんですけどね。退院した時に花が終っていたらガッカリするだろうと思って撮ってました。
スイカもメロンも屋根を付けて、雨の影響を少なくしてやるといいみたいです。
スイカなんて水やりを頻繁にするものだと錯覚していましたからね。「根元の乾燥状態」がいいとのこと。道から見てもスイカが沢山ぶら下がっているのが見えるので登校の小学生から「羨望のまなざし?」ですね(笑)
シゲさんとこには、いい後輩君が沢山おられるから旬の野菜とか困りませんよね。
サラダばかり食べられてるの? ナスの味噌汁なんか美味しいですよね。
生野菜たっぷりの「サラダうどん」なんかにして食べたら暑い季節もいいですね。
ジビエは季節的にないのかな? 冷凍の肉ブロックとかあったりしそうだけど。
花の種類が凄いですね💦花畑じゃないですか!
花もこれだけあると世話するのが大変そうですね😅
枯れてきたらマメにカットしないと弱るし
スイカはいい感じですね!😊
今年はなんだかスーパーに並んでる小玉スイカ
めちゃ高いような💦スイカも高級果物みたいですよね。キャノンボールは自分も作りましたが、なかなか美味しかったですよ😊
百均資材はビニールもですか?
トマトもいい感じですね😊
「花エリア」は、お袋のエリアなんですよ。普段の世話はお袋がしているのでいいんですけどね。
ツル薔薇は私の「菜園エリア」にあるので、おっしゃる様にカットも大変です。バラって「花を切り取る」のが常識とか… 咲き終わった後をカットし周るのが大変です。よく「イタタタタ〜」ってやってますから。
苗屋やホームセンターでもスイカ苗が早くから出回っていたので、今年は早めに植えてしまったんです。2株は「受粉作業中」なんですけど、他のは自然に着果したのを摘果しなくては…
ミツバチとかあまり見かけないんで心配でしたが、けっこう自然に受粉するんですよね。
「15〜20節辺りに着果」は虫任せにできないので人工授粉してますけど、30節辺りに自然着果してますわ。
「キャノンボール」作られたの? 黒いやつですよね。種も少ないやつかな?
空中栽培なんで大玉は大変なんですよね。間違って植えたときに苦労しました。
支柱やネットとかダイソー品ばかりです。屋根のビニールは「農業資材」だと高いので「厚手ゴミ袋」をホッチキスで繋ぎ合わせて使ってます(笑)
そうそう、これいいですよ。またまた100均ですけどね。
アブラムシ避けと雨の過湿予防に使ってます。根元に後からでも設置できるんで。
スイカやメロンの根元にも。写真は枝豆に使っているところです。
これはいいアイデアですね!100均にも2枚入りで
しっかりしたヤツが売ってますが、あれだと鉢や株ごとに敷くと
かなりの金額になってしまうので25枚入りで100円はかなり助かりますね
程よく空気も水も通りますし、雑草避けにもなりますね😊
早速鉢植えに真似します。柔らかいアルミなので鉢に合わせて
変形もできそうですし、空気穴も簡単に開けれそうですね。
短い苗だったら上から被せられるんですが、ある程度育ったやつには、ハサミで切り込み入れて少し重ねた所を折り曲げれば巧い事出来ますよ。25枚入りというのがいいです!
昨年は、枝豆をカメムシとかに吸われて出来が悪かったし、アブラムシは病気の原因虫ですものね。
光るものを嫌がるとかで使ってます。
枝豆は、そのまま茹でるから農薬も使いたくない作物ですからね。お試しあれ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する